湘南天然温泉湯乃蔵ガーデン
温浴施設 - 神奈川県 平塚市
温浴施設 - 神奈川県 平塚市
市役所周辺に用事があったので
そのまま駅に戻らず、平塚球場方面へ
球場を左側に眺めながら歩道が無くなる所を
左に曲がると「ゆ」の文字が現れる。
平塚で一軍が試合をやっていた時代は
サウナに興味が無かったので
気にも止めてなかった。
しかし、今は違う。
平塚で調べると、
出てくるのが「湯乃蔵」なのだ。
16時半頃に入館。
下駄箱とロッカーは100円が返ってくる無料ロッカー。
券売機で入館料と大小タオルセットを買い
フロントに下駄箱の鍵と一緒に預ける。
下駄箱の預け札とタオルを受け取って、
グルーっと回って、
一階の1番奥が浴室となっている。
清めの掛け湯をして、身体を洗い
いざ、サウナへ
中は広い5段、中段から入る様になっている。
左側がサウナストーンでオートロウリュ。
右側がヒーター。
マットは引いてなく、ビート板をお尻に敷く。
サウナを出ると目の前に掛け水があり
その隣が水風呂。
外気浴は、
椅子が1つにベンチがいくつか置かれてる。
1セット目、サウナ5分、水風呂1分、休憩5分
2セット目、サウナ10分、水風呂1分、休憩5分
3セット目、サウナ10分、水風呂1分、休憩5分
気になるオートロウリュは、ライトが付いて
アロマ噴射一発
んー、他店のオートロウリュを見るとイマイチ
インパクトがない…
ここは、天然温泉なのでお風呂は飽きるほどある。
てか、全部入ってたら軽く2時間位行くんじゃないのか?
ロッカーの鍵からして、硫黄もかなりの濃さとみた。
炭酸風呂も、温度が低くジワジワと温まるので最適。
他店に比べると、あれ?っていうところは
あるけれど、施設も広いしお風呂も多いし
サウナが苦手な人と一緒に来ても楽しめそうです。
さて、帰りはというと17時半の送迎バスは行ってしまったので
平塚球場からバスに乗ることに
丁度、出ると神奈中バスの平塚行きが目の前を通過。
バスが信号待ちをしている間に、バス停に先回りして駅へ向かった。
平塚駅からはバスを使うということになるが
駐車場も広く、アクセスは良好。
また来たいと思いました。
歩いた距離 1km
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら