改良湯
銭湯 - 東京都 渋谷区
銭湯 - 東京都 渋谷区
ちょっと改装工事入るのでしばらく休みます~、と言って1ヶ月ほど休業していた改良湯がちょっとどころではなくリニューアルされている、と耳にしたので早速行ってまいりました。
結論から言うと、サ室がより広くなり、浴室内での待ち時間がほとんどなく入れるようになっていました。
ただ、フロントでいきなりサウナ30分待ちの盛況っぷり(^^;
ここのボトルネックはどうしようもないんでしょうね………
#サウナ
詰めて8人が限界だった狭いサ室が、何と倍近くの14人ほど入れるように拡大されていた。
遠赤外線ヒーターはサウナストーンに取り替えられ、サ室の真ん中にドドンと鎮座。オートロウリュ機能もついており、十数分に一回散水。以前ほど温度計の数字は高くないが、湿度が高い分、体感温度はグンと上がったように感じる。
そして、そのオートロウリュがまさかのインターバル1分3連撃。一気に襲い来る暑さに脱落者が多数出ていた。
その上、何と22時頃から、店員直々の(ゲリラ?)アウフグースも行われた。もう至れり尽くせり、すごいの一言しか出ない。
#水風呂
奥側の洗体スペースだった部分に移設され、詰めれば5~6人は入れるぐらいに拡大されていた。強烈な冷たさは相変わらず。ここもグッドポイント。
#休憩スペース
なんと!外気浴スペースが!出来ている!いったいどこにこんなスペースを隠していたんだ(^^;
サ室と水風呂の間に扉を抜けると、ととのい椅子が9脚ほど置かれており、ゆったりと休むことが出来る。
ただちょっと塗料(?)の匂いがまだ残っているので、落ち着くまではもう少し時間がかかるかもしれない。
ちょっとどころの騒ぎではないリニューアルが施され、まだまだ進化し続ける改良湯。これからもホームサウナとして、月に一度は必ず訪れたいと思います。
歩いた距離 0.8km
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら