湯遊び

2022.01.26

2回目の訪問

水曜サ活 歩いてサウナ

都営大江戸線西新宿五丁目駅から徒歩4分ほどの距離にあるビル型銭湯です。フロント・脱衣所が1階にあり、浴室へは階段を上って2階に向かうという珍しい構造をしています。
フロントには漫画がズラっと並んでおり、待ち時間も退屈することなく過ごすことが出来ます。

#サウナ
遠赤外線ヒーター型のドライサウナ。上下段で4人ずつ計8人が定員。テレビが室内上部についているが、位置的にやや見づらい。窓際に砂時計がたくさん並んでいる(12分計もある)。
室温は暑すぎず、ぬるすぎず、じわじわ来る暑さに滝のような汗が流れた。
容量の割に客が結構来るため、入室するのに待機が発生する場合があるので注意。

#水風呂
ひんやりとして気持ちが良い。温度計は13℃を指していたが、実際の水温はそこまで低くないと思われる。
詰めて入って3人が限界でそこまで広くないので、譲り合って使うべし。

#休憩スペース
特筆すべき点として、階段上って左手側にサウナ利用客専用の休憩室がある。中にはリクライニングチェア、ととのい椅子がそれぞれ3脚ずつあり、テレビや空調設備もあるため快適に過ごせる。そのせいもあってか、結構埋まりがちで入室出来ないこともしばしば。
各椅子にマットを敷いて使うルールのようだが、回収が追いついていないせいか、使用済マットの山が出来ていた………(^^;
他にも露天風呂スペースにととのい椅子が1脚あるので、外気浴をしながら休憩することも出来る。

今回は偶数日でドライサウナの訪問でしたが、奇数日には塩サウナがあるそうなので、また来てみたいと思います。

歩いた距離 0.3km

湯遊びさんの羽衣湯のサ活写真

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 13℃
0
9

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!