Coku

2022.05.29

1回目の訪問

歩いてサウナ

ここはやばい。
90年の歴史があった銭湯をリノベーションしたスパ施設。

下駄箱の鍵は歴史を感じる木製。
精算は完全キャッシュレス。
暖簾をくぐると、ラグジュアリーな革製ソファが並ぶ休憩ルーム。
着替えるロッカーは古き良き差込鍵。

古きテクスチャが新しくパッケージングされた、見事な空間なのです。

風呂場を目の当たりにすると、声が溢れるほど素敵なデザイン。

緑に溢れ、中心には大木を切り出したような腰掛け。
昭和を感じるタイルや石と、木造の融合。
周りには銭湯のカラン。木の椅子と桶。木枠の窓に磨り硝子。
そして2階部分へ続く木造の階段。

やば。

お湯と水風呂が左右対称に3つずつ。

畳を小さく切り出したサウナマットを持って、サウナ室へ。
広々としているけれど天井が低く、2段目でもすぐ上が熱い天井。
3段目があるところだけ、天井が少し高くなっているので、更に熱が溜まります。
セルフロウリュはほうじ茶の香り。快適すぎます。

水風呂は温度や深さやバイブラが異なる3種類。

そして、木造の階段は楽園へ続いていました。
2階はなんと畳張り。
壁1面に投影された水墨画の可愛いアニメーションをぼんやりと見ながら、ゆったりした1人用の椅子に腰掛けます。

やば。

絶対混んじゃだめです。誰も行かないでください。

歩いた距離 3.8km

CokuさんのPARADISE(パラダイス)のサ活写真
0
20

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!