竹取温泉 灯りの湯
温浴施設 - 京都府 八幡市
温浴施設 - 京都府 八幡市
初訪問。
日曜日のAM10時半ごろに到着。
週末なのに客の入りはそんなに多くない。
いつもこんなもんなのかな。
たまたまロウリュの時間帯から外れた利用だったため、熱波を受けることができなかったけど、熱波なしのサ室は、温度低めの湿度高め。
水風呂は18度。
石清水から汲み上げた水的な案内表示があったが、体感の水質的には天然水のような感じはしなかった。
休憩スペースはかなり充実していて、まず、浴場内にととのい椅子3つ。
そして露天には、デッキチェア4つ、ととのい椅子7つ。さらには、数人がごろ寝ねきるウッドデッキもあって、外気浴としては万全。
3セット後の昼ご飯は、蕎麦食べ放題の「秋のかぐや御膳」。
食べ放題といっても、そんなに食べられないもんだな。
最初に盛られてきた3玉分を含め、合計7玉分で満腹のため終了。
食後、一休みして、再度浴場へ。
サ室のテレビは、「祝賀御列の儀」の特番。
スッポンポンのサ室の人々が汗を垂らしながら、正装の天皇皇后両陛下を観ている。(私もだが…)
なんだか不謹慎な気がして、申し訳なく思った(^_^;)
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら