水口温泉つばきの湯
温浴施設 - 滋賀県 甲賀市
温浴施設 - 滋賀県 甲賀市
静岡最終日のランチは、さわやかでげんこつハンバーグを食す。
いつもの如く、げんこつハンバーグにはオニオンソースはかけず、塩だけで食べる。イケる🤤
そして、ライスにはカレーを。
ホント、さわやかはカレーもイケる🤤
ランチのあとは、京都に向けて移動。
このまま素直に帰ってもつまらない。
…ということで、伊勢湾岸走行中、家族会議。
晩ごはんは、どのみち外食になりそう。
昨日のサ括のおかげで、3人とも元気。
さぁ、どうしよう…🤔
家族会議の結果、途中、どこかのスーパー銭湯に立ち寄って、サ括後にそこで晩ごはんも済ませてしまおうということに。
で、選んだのが、ここ。
妻の提案だった。
新名神 甲賀土山インターで降りて、10数分で到着。
初訪問。
しかしなんですね。ここは、なかなかいい施設ですねぇ。
サウナを推しているふうが、あちこちに伺える。
その1つが、サ室の外側にあるウナハット掛け。
この施設なら、私のような小心者にとっては、サウナハットデビューしやすいわな😃
(サウナハットを持参しておらず。残念😭)
サ室は、ソーシャルディスタンスは関係ない感じのほぼ密状態。
でも会話する客はおらず、不快感はない。
オートロウリュは、水春みたいな派手な演出はなく、軽くライトが点灯するだけで静かに粛々と行われる。
でも、ロウリュの効果は抜群。
水風呂は15℃。
水深1mで深さも十分。
椅子やベンチ、リクライニングチェアもあり、
混雑のわりに、席がない。ということも起こらず、気持ちよくサウニングできた。
妻によると、女子のサ室は、「ヌシ」みたいな人がいて、その周りの2人ほどの人との会話がうるさかった様子。
ここに限らず、女湯は「ヌシ」か存在する施設が多いと妻は言う😱
やはり男女の性別差からくるところがありそうだな🤔
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら