虹の湯大阪狭山店
温浴施設 - 大阪府 大阪狭山市
温浴施設 - 大阪府 大阪狭山市
ドライブがてらどこに行こうかとサウナイキタイアプリの地図で探したところ、こちらに決定。
虹の湯 二色の浜店は大昔に行ったことがあったので、よくあるスパ銭というイメージだったのだが、駐車場の入口に入ったところで高級感ある雰囲気にびっくり。
綱島源泉湯けむりの庄ぶりの衝撃😲
18:30イン。
駐車場はまだ少し空きがあったが、浴室はなかなかの入り。
まずは身体を清める。洗い場の数がなかなかの多さ。
露天風呂へ向かいながらととのいイスの多さにこれまた圧倒される😲
露天風呂から見える岩と滝にこれまた驚き。
凄いところに来てしまった🤗
サ室へ。
ほぼ満員も上段に空きを見つけて着席。
ストーブが中央に鎮座する珍しいスタイル。
テレビがあったであろう箇所にはヴィヒタが吊るされている。
サ室に充満する白樺の匂い🥰
オートロウリュでほどよい熱さがサ室に満ちる。
照明も暗めで素晴らしい🤗
水風呂で冷却して露天風呂とは別の外気浴スペースで休憩🥰
2セット目は露天風呂の一番奥のベッドチェアへ。
線香のような匂いがして最高🥰
3セット目は露天風呂出入り口近くのととのいイスで。
3セットいただきました。
オートロウリュは頻度が多く、毎回遭遇したほど。
ととのいイスはサ室の定員よりはるかに多く難民リスクはゼロ。
とても良かったのだが、脱衣所の床の清掃具合が若干気になった。掃除している様子も全く見なかったこともあり。
あと100円ロッカーが面倒。
とはいえ、この充実設備で880円って一体どうなってんだろうか????🤣🤣🤣
家からのアクセスが微妙だったが、カーナビのルート選定がイマイチだったので、道を変えたらもうちょっと快適かもしれない。
それにしても凄い。再訪しよう🤗
二色の浜店はどうやら運営会社が違うもよう。西大和店も別だろうか?🤔
西大和は建て替え?するようでひょっしたら大阪狭山と似たような感じになるのだろうか?🤔🤔🤔
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら