NextD

2022.08.17

1回目の訪問

水曜サ活

小休止からのスタンプラリー再開はサウナ仲間から高評価の日の出おふろセンターさん。
フロントで券を出したあと、奥の大師サウナコースへ。ここから分かれているとは。
脱衣所に行くとすぐにフロントの方が来てここに銭湯側から戻るときの鍵があるんで、と説明してくれて親切なり。サウナイキタイでは見ていたので鍵を探す手間が省けた(*'ヮ')
身体を清めてまずは露天風呂へ。すぐ近くの水風呂はちょっとぬるいかな。というかサ室から離れているが…。鍵を使って大師サウナコースへ戻る。
お風呂に入り、隣は…水風呂ではなかった。かなり離れてるなあと改めて思っていたところ、サ室のすぐ隣に水風呂を発見。ドアで仕切られてたのね。
サ室へ。熱くて4分が限界。デジタル12分計は平和湯さんで見たものとはまた別で、フォントに独自感があってかわいい。近づいて見てみたが、まさか自作??12分になったあと、「水分補給して下さい 日の出おふろセンター」と出るのもめちゃくちゃ良き(*'ヮ')
サ室から出るときにドアを素手で触ったところめちゃんこ熱い。サ室内部側は取手がないので要注意。
水風呂へ。これは冷える!(*'ヮ')
休憩は露天風呂スペースで。イスを持ってきて座る。風も吹き込んできて気持ち良い。
2セット目はミストサウナへ。こちらも強力でほどなくして汗がだらだら。ミストサウナ後は露天風呂スペースの水風呂へ。温度高めなのでやはり読みどおりミストサウナによく合う。
3セット目は再びドライサウナへ。アチチでこれは癖になる。
3セットいただきました。ととのいイスがないデメリットも吹き飛ばす仕上がり。これはなかなか(*'ヮ') 個人的には洗い場のイスで露天風呂の手すりを背にするのがお好き。
川崎大田銭湯 大スタンプラリー
総合26/69 川崎15/35 大田11/33

NextDさんの日の出おふろセンター(大師サウナコース)のサ活写真
0
19

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!