神徳温泉
銭湯 - 大阪府 大阪市
銭湯 - 大阪府 大阪市
前から行きたいと思っていた神徳温泉へ。
朝10:00チェックイン。
初めての所はだいたいもたつく。
券売機で、チケットを買うのに、まずは両替機でもたもた。
浴場へ。
広い!奥行きすごい!明るい!
まずは、シャンプーをし、身体を洗う。
あれ?シャワー出ない。何でー?
ひねるタイプね。そら、押しても出ないわ。
お風呂は美肌の湯をうたってるだけあり、お肌がツルツル。お湯はやや熱めかな。
薬湯は、一生入ってられるくらいの温度。
一つ一つの浴槽もちょうど良い大きさ。
そして、いざ、サウナへ。
最初に受付でもらったタオルとサウナマットの置き場がわからなかったのでロッカーに入れっぱなしでしたが、浴場にラックが置いてありました。ここに置いてたら良かったのかな?
サウナ室も広い!そして熱い!
目が悪いので温度計は見えなかったですが、5分で玉のような汗が吹き出ました。
TVの時計を見て8分で水風呂へ。
サ室すぐ横に、ウワサの水風呂が。
桶が2個置いてある。これ、マダムの?明らか私物っぽいのだけど、近くに誰もおらず、とりあえず使わせて頂き汗を流す。
そして、入水。
うん。冷たい!足の指がビリビリする!
水をペットボトルに入れてるマダムもいる。
飲めるのかなー?
そして外気浴。
露天に誰もいなかったので、淵にタオルをひいて座る。横を見ると鯉がいるやん(笑)
2回目の休憩は「冷風室」と書かれた部屋へ。
あんまり涼しくない。
結局、浴場の椅子に座り、壁にもたれて休憩。これは良い!頭がフワフワしてきた!
3回目の休憩で、気持ちよく整えました!
使い終わったサウナ用のタオルとマットはどこに入れるんやろ?と、またウロウロ。
サ室の横のボックスか脱衣所にあるボックスか。悩んだ末、脱衣所のボックスへ。
最後にもう一回りお風呂に入り、水を浴びて終了。
午前中からつめたーいビールを飲んで大満足でした!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら