2023.02.26

1回目の訪問

久しぶりの休みは、友人と佐賀へプチ旅行へ。

呼子で豪勢なイカの活け造りを食べた後に、1年ぶりに山茶花の湯へ。

去年行った時は、サ室のぬるさにビビり、もうサウナ目当てで行くことはないだろうと思ってたが、1年ぶりに行きたくなりライドオン。


サ室、相変わらず熱くは無いが、天拝の郷をホームにしてた1年前より体がマイルドサウナに慣れたこともあってか、しっかり発汗。もちろん最上段で!

15分くらいじっくり入るといい!

水風呂相変わらず、サ質に対して冷たい!けど、水質がよく、しばらくすると体に馴染む!

外気浴、ここは本当にずば抜けた露天スペース。横になれる外気浴スペースは、露天風呂からも少し離れているため、導線は悪いが、周りの話し声が小さくなるという利点あり。いい。

あと、とにかく空気が本当に美味しい。

ただ、僕は酷めの花粉症持ち。大自然山奥にある山茶花の湯と、サウナでの血流が相まって地獄のような鼻炎と戦い、コンディションのせいで心地の良いサウニングはできず、、、

しまいにはキツすぎて浴室で無意識にロッカーキーを無くす始末、、、、(結果、見つかりました、スタッフさんありがとう)

何はともあれ、1年前よりかなりグッドに感じました!近くだったら通うね

瞬さんのひがしせふり温泉 山茶花の湯のサ活写真
0
27

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!