えごた湯
銭湯 - 東京都 中野区
銭湯 - 東京都 中野区
自分用の記録につき、内容が薄いですがご容赦ください。
最近リニューアルしたえごた湯さんへ。浴室の綺麗さや光の使い方がやたら改良湯に似てるなぁと思ったら、同じ建築家(設計士?)の方らしくて納得。テンション上がりつつ早速サウナへ。
#サウナ
んー、惜しいサウナ。収容人数9人で、温度計は93度を指している。香りも非常に良いが個人的に欠点2つ。
1つ目は温度の緩さ。体感93度は無く、6分いても汗が出るかどうかレベル。人の循環も遅くなるし、一般市民向けの銭湯とはいえもう少しハードなサウナでいいはず。
2つ目は謎の音楽が流れ続けていること。日によるかもしれないが、なんか気が散る音楽だった。
#水風呂
15度としっかり冷たい、ありがたい水風呂。2人で広々、4人でキツキツくらいのサイズ。冷たい分人の循環があるのでサイズ的には十分。サウナもこの人の循環を意識してほしいなぁ...。
#休憩スペース
椅子は1脚だが、サウナ横のベンチゾーンや風呂のヘリが広めに設定されてることもあり、浴室全体が休憩ゾーンのようなイメージ。改良湯みたく風呂の水面が天井に反射しており、上を見てると自然と整える。
#まとめ
非常に綺麗な内装で中も広々しており、銭湯としては100点。個人的な希望としてはサ室の温度をあと5度上げればより良い施設になると思うが、一般の銭湯としてはこれが十分なのかもしれない。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら