ぶんがくま

2021.11.10

3回目の訪問

サウナ飯

今回ヨコハマの日特典で横浜市民なら入館料半額との事で夜勤明けで参りました。ちなみに前回訪問時も同様に夜勤明けだったのですが午前にひとっ風呂浴びた後閉店まで寝落ちする大失態を犯したので二度とそんな事をしないよう気をつけました。

どうやら平日の19時半からアウフグースを定期開催しているとの事で予約。いつの間にかこんなサービスが始まっていたとは嬉しすぎる誤算。岩盤浴の豊富なイベントも魅力の一つですが今回は浴室一本。

身体を清めた後はいよいよサウナ。中はタワーサウナで温度は82℃程だけども意外と湿気強め。上段のコンディションだと良い感じなのですが下段はやや暖まるのに時間が掛かる印象。水風呂も16℃と丁度良い温度。水風呂は冷たい程良いという考えではありますがこの時期はこの位が一番落ち着きます。

なんだかんだで2セットと琥珀色の温泉を楽しみ(外気浴中寝落ちしまくった)サ飯。よく食べる方だけど眠たかったので軽く鮭カマ定食とサラダのみ。トロトロした脂の旨味が空腹にガツンと効いて身の塩味がミネラルの抜けていったサウナ後の身体に沁み渡る。あー美味しい!!

その後は3時間ほど仮眠を取り目的のアウフグースに。上段から2段目に着席。前々から良いサウナストーブなのにロウリュ出来ないのが勿体ないと思っていましたがいよいよ活躍の場を見る事が出来ました。アロマはグレープフルーツと何かを合わせたもの(忘れた)。担当のスタッフさん2名がブロワーと団扇で攪拌と熱波を3セット。こういうのを求めていたので満足!16日の満天イベもこんな感じでやるのかな?予行練習になりました。

その後外気浴ともう1セットして夜食にホットドッグとトルティーヤを食べてハイボールを喉に流しこみ退館。サウナに力が入って来ているのが本当に嬉しかったです。また来ます!

鮭カマ定食

とても美味しくてオススメですが作るのに時間がかかるとのこと。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 16℃
0
32

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!