サウナーだいき

2023.10.25

1回目の訪問

サウナ飯

東北サ旅1施設目

2年くらいずっと友人から秋か冬に東北に来てくれと言われており、今回初仙台凱旋。
ずっと行きたかったキュア国分町に宿泊。

サ室は2種類あり、ドライサウナと韓国式サウナ。
韓国式サウナは恥ずかしながらお初でした。
温度は70℃くらいで寝転がりながらゆっくり入れてこれはこれで良き。

ドライサウナは草加健康センターに似ており、遠赤外線と対流式ストーブのW熱源。
W熱源だと身体の内からも外からも暖まるので、
サウナトランスが深い。
ドライサウナのオートロウリュ時が格別で、かなりの量の水が落ちた後に送風機で焼きつかれる。
本当にSKCに似ており、ブロワーで焼きつかれるのを仙台で思い出す。

水風呂も15℃前後で、井戸水を備長炭で濾過しており、水が柔らかくて気持ち良い。

外気浴スペースは国分町という立地もあり、狭めだったが、東北の冷たい風がまた整いを深めてくれる。

サウナーだいきさんのサウナ&カプセル キュア国分町のサ活写真

らーめん屋本舗麺龍

とん赤ぶし

味噌背脂鰹節鯖という東京には絶対にない、絶品ラーメン。 店主の方とお話し色々なお店を教えてい

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15.7℃
0
25

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!