御船山楽園ホテル らかんの湯
ホテル・旅館 - 佐賀県 武雄市 事前予約制
ホテル・旅館 - 佐賀県 武雄市 事前予約制
サウナが好きになった頃からずっと行きたかった御船山楽園ホテルらかんの湯へ。
ホテルの入り口が開くと、そこにはチームラボとコラボした世界が広がっており、遂見入ってしまう。
チェックインするや否やフロント横でウェルカムドリンクとして、ほうじ茶と茶菓子をいただく。
かなり気の利いたホテルだなあと思う。
浴室内は、サウナ1つ、内湯2つ、露天にお風呂2つ、水風呂1つのシンプルな作り。
露天の2階に休憩スペースがあり、ドリンク類、塩プリン、かんころ餅、ドライオレンジがいただける。りんごと柚子とミントのデトックスウォーターが美味しすぎてずっと飲んでいた。
スタッフさんが10分程おきに、補充や片付けをしてくれ、かなりホスピタリティに富んだ施設だと感じた。
肝心のサウナ室は、薄暗くほうじ茶の香りが漂ってくる。体感90℃程。湿度高めの大好きなセッティング。床がかなり暑いので注意が必要。
このサ活でお尻火傷してしまった。
ほうじ茶・御船山の天然水でセルフロウリュができる。
入って早々にロウリュ3杯、その後くぼみになっている3段目に座り、出る2分前にロウリュ3杯すると熱過ぎるが、ばち整う。
心拍数191を記録し、過去1で整った。
あまみも尋常じゃなく出た。
水風呂は露天にあるせいか、温度以上に冷たく感じる。広々して深いので1人の時はぷかぷか浮かびながら入った。
その後の外気浴・休憩スペースが圧巻。
周りは御船山の自然でいっぱい。
人が話していなければ、水、風、鳥、木の音しか聞こえない。
基本的にふにゃふにゃのマットレスみたいなところに寝転がりサウナハットで目元を隠して休憩する。
ドラクエがうるさい時は、2階の休憩スペースに移動したり、脱衣所に移動して休憩した。
2階の焚き火を見ながら休憩している時に何もかもが良すぎて泣きそうになってしまった。
翌朝の女性サウナもキューゲルとセルフロウリュができ、異世界感のあるサウナで非常に楽しめた。
サウナ室の床が熱すぎるのと、たまにドラクエが発生すること以外は完璧の施設。
全国色々なサウナ施設に行ってきたが、らかんを超える程の感動があったサウナはこれまで無かった。
らかんが最強。
薪サウナが復活したらまた絶対再訪します。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら