まっけんじー

2021.11.14

1回目の訪問

はじめての利用です。
角川武蔵野ミュージアムに行ったあと寄りました。東所沢から所沢へ移動し、14時半過ぎに到着。日曜のわりに混んでなくて、ノーストレスでした。

サウナ室は、入口から左右に分かれ、それぞれの上段に2セットずつ。比較的マイルドかなと感じ、12分から15分くらいじっくり入りました。オートロウリュがくるとさすがに一気に熱い蒸気が回ってきて、とても気持ちよかったです。結局、4セットになりました。

水風呂は13℃を割り込む冷たさで、潜っていいとの表示。深いタイプの水風呂ではないので、足先を出したり、頭を沈めたりして、堪能しました。

そのあとの休憩スペースとして、露天エリアと浴室内のイス、リクライニングチェアが沈めてある露天のバイブラバス、浴室内のミストバイブラバス、カルターサウナと謳うクールダウンルームでの内気浴、と種類が多く、どういう順番がいいのか目移りするくらい。一通り試してみて、ずっと入ってられそうな露天のバイブラバスと、木の香りにリラックスするカルターサウナだけは体験しておきたいところです。

0
32

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!