takemetothesauna

2023.02.18

9回目の訪問

女子レポです。

いつもは身体洗った後、すぐサウナに直行なんですが、ちょっと目先を変えて汗をたくさんかく入り方を実行

身体を洗ったらまず炭酸泉10分で、冷えた手先を体温ぐらいまであたためる

そしてサウナに入ったら6段中の下から3段目で6分。じわじわ汗が出てきたら、ちょうどオートロウリュタイムになったので5段目に移動。汗は出やすくなっているから一気に滝汗で5分。サウナは計11分。

水風呂は気持ち良くても身体を冷やしすぎないよう、きっかり1分で出る。

外気浴はフラットベッドで身体にタオルをかけて。
炭酸泉で身体の芯が温まっているから、なかなか冷めないし、ととのってる時間が長い

冷えてきたら今度はシルク湯7分。
超音波の泡が血行促進。

再度サウナは同じように下の段から上の段へ

水風呂を経て、今度は天然温泉岩風呂。

このお風呂と2段階サウナで入ると、汗がすごく出て、お肌がビックリするほどスベスベに。
真冬はこの入り方がいいですね。
もちろん、間に水分補給はたっぷりと。

takemetothesaunaさんの天然温泉 満天の湯のサ活写真

  • サウナ温度 79℃,79℃
  • 水風呂温度 17℃
0
12

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!