高温サウナタイマー

2021.11.24

1回目の訪問

水曜サ活

今日も仕事終わりにお出かけ。

 ここは他所と比べても料金が高く設定されているのだが、まぁ夕方から多くの人で賑わうお風呂屋さんだ。中央線沿いの人もここまで遠征しにくるんだろうか。一列に並ぶカランの殆どが埋まるのはなかなか壮大なようなそうでもないような。ともかく少し待って身体を洗い、早速サウナへ。

 五段タワー式。ドライサウナは88℃くらいと普通なんだが、上段に行っても下段とあんまり変わらない。なんか不思議なサウナだ。だからここのサウナは賑わっているし混雑している。テレビで日本シリーズを見ているとあっというまに10分経っていてなかなかまたキツイなと思わない変わったサウナだなと感じた。

 水風呂は冷たくキリッとしている。何度だったかは常に人がいたのでわからなかったが、多分普段が20℃なのでそれよりは冷たいはずだ。まぁそれはいいんだがここも混雑。ここでもちょっと待って入る。

 ととのいは内に3つぐらい、外にはただのベンチ。あとは寝ころび湯に、内の背中にお湯が流れるところが3つか。外がコンパクトなので内風呂にもなかなか人がいるな。それとも単に寒いだけか。

 もうちょっと空いているともっと気軽に行けると思うんだけど、まぁ地元に貢献している銭湯ということなのだろう。スパジャポに比べればまぁここは待ってればちゃんと入れるのでそう考えれば悪い場所でもないと思う。

0
25

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!