ほーじ

2021.12.22

1回目の訪問

待ってくれ、これはすごすぎる。
2泊3日の静岡旅行の帰り道、彼女と御殿場のアウトレットに立ち寄って、クリスマスプレゼントなんて眺めた後、足柄から帰ろうとした時、ここの存在を思い出してしまった。

家帰ってお風呂入るの大変じゃない?せっかくだしお風呂入って帰ろうよ、日常を取り戻すためにマイホームサウナにでも……なんて言ってたけど、急に方向転換して、ここで風呂入っていこう!!サービスエリアのサウナなんて入るチャンスなかなかないよ!!と、だまくらかしてなんとか入浴。

いやー、浴室自体はめちゃくちゃに渋いわね。熱めの浴槽、かけながしの冷たい水風呂、今日は冬至、ってことで露天は柚子湯。トラックドライバーに混じって黙々と下茹で。特筆すべきことも特にないように思えた。部活の合宿なんかで行く旅館の中浴場、みたいな感じよね。
サウナは3名サイズの定員2名とのことだが、まあまあ上手くやろうぜブラザー、って感じ。とは言え肝の座ったドライバーさんたちは長く入るので、待ちも時間帯によってはあるな、って感じ。

いざ入室すると、これがまたしっかり熱い!カラカラストロングで、どデカい汗をかける。無音の瞑想サウナ。
そして水風呂、季節によると思うけど、富士山の伏流水がまた冷たい!これはすごすぎる。ギンギンにすごいんだ。もう何も語れないよ。
不覚にも、東名高速を走る車の排ガスと、隙間からのぞく月明かり、いや、ヘッドライトと道路灯を浴びながら、今回の旅行1の大トランスだったかもしれない。ぐるっぐるのトランス。

本当はもっともっと浸っていたかったけど、思い出を静岡に積み残して2セットでターンエンド。
余談だけど、今サ活をラウンジで書いている。ハンモックとかあってすごいね。
これ俺帰れるの?ここで寝たいし、なんなら下手なスーパー銭湯の休憩スペースよりよっぽど充実してる。

まだまだこの世の中には、俺の知らないサウナがいくらでもあって、道路はどこまででも繋がっていて、サウナを探す旅はずっとずっと続いていくんだ……

日本の物流を支える東名高速と、ドライバー。それを支えるサウナの底力を見たね。

明日からまた俺も俺で日常が、なんなら年末の大繁忙期がやってくる!
練馬のラストワンマイルは任せといてくれや、次のホリデーまでしばしまた、静岡!

9分→水1分→内気浴
11分→水1.5分→外気浴

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
0
34

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!