ほーじ

2021.09.21

4回目の訪問

石神井公園でボートを漕ぎ、ミスタードーナツでドーナツを食べた、理想的な練馬の休日。そろそろ練馬区の移住促進課みたいなとこからパンフレットのオファーが来てもいいんじゃないかしらん、なんて今日この頃。
とは言え、俺も彼女も今日は練馬の街銭湯を求めていなかった。練馬の雄大な自然に触れた今日は、雄大な露天風呂に抱かれたかった。中秋の名月だしね!そんなこんなで今日はここ。

混んでるね〜!街銭湯とスーパー銭湯の真ん中というかいいとこ取りというか、いつ来てもコスパは最強よね。
温泉でこそないものの、しっかりと気持ちいいお風呂と、熱めのサウナ、ほどよい水風呂、やかましい学生、にぎやかな常連。
いいじゃないいいじゃない。

とは言え463の渋滞に巻き込まれ、到着した頃には21時半過ぎ。23:30にはサウナの電源が切られるので、時間に余裕はあると言えど、スムーズな立ち回りが求められる。

今日は下茹でを短め。最近読んだ雑誌の影響。好きなサウナはあれど、自分に合っているセッティングってなんなのか!?って話。ここは暴力的に熱いので、サウナだけでバチバチにあたたまってトランスへ導けるかやってみた。

うーーん。難しい。昨日ホームで済ませてきたってのもあって、ぐるぐるの大トランスまでは行かず、甘イキ。それでもトランスなんてどうだっていい。

中秋の名月のもとでの外気浴、なんて贅沢な時間なんだろう。もうトランスがどうだぐるぐるだなんだなんていいよ。とにかく月が綺麗でデカい露天が嬉しくて、450円。それでいいじゃないの。

サウナこそ3セットだけど、そのあとスチームサウナ、塩サウナとカラダの余計なものを全部出せて満足。
極め付けに雑誌の影響で、ほぼ人生で初めて無糖の炭酸水なんてものを飲んだ。甘くないと飲み物じゃないくらい思ってるけど、炭酸泉の後の炭酸水、自分がガスボンベにでもなってるんじゃないかって感じでクセになりそう。もしかしてこれも歳のせい?

6分→水1分→外気浴
7分→水1.5分→外気浴
8分→水1.5分→内気浴
スチームサウナ→塩サウナ

  • サウナ温度 65℃,56℃,94℃
  • 水風呂温度 18℃
1
39

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2021.09.22 16:27
1
ほーじ ほーじさんに37ギフトントゥ

ありがとうございます! 黒湯いいですね! いろいろ巡ってみようと思います!
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!