サウナしきじ
温浴施設 - 静岡県 静岡市
温浴施設 - 静岡県 静岡市
SKC(草加健康センター)でのロウリュ、サ道鑑賞を終えて車に先輩と乗り込む。その時、何の気なしにしきじ行きません?と口走ると先輩も乗り気に。SKCから車で2時間半。5時頃やっとついた聖地しきじ。
今までにないほどのスピードで服を脱ぎ、浴室へ。浴室に入った瞬間、昔祖母がよく飲んでいた漢方の匂いが浴室に充満している。
ととのい椅子が5脚と長椅子が2つ。全てサウナの方向を向いている光景に圧倒された。
水圧の強いカランで洗体後、フィンランドサウナの二段目に座る。
暑い。 とにかく暑い。 今までに体験したことのない暑さだ。 そして何より驚いたのはフィンランドサウナと薬草サウナが窓越しに互いに見える点だ。
とりあえず1回目は6分で出る。
体を流し念願の水風呂へ。 今までの水風呂で体感したことがない感覚に陥った。
今まで入ったことのある水風呂は水がまず肌を冷やし、その冷たさが徐々に体の中に伝達していくイメージだったが、ここは体の中にすぅーっと水が入っていく感覚。
休憩を挟み次は薬草サウナに。 暑い。息苦しい。
スチーム系のサウナでここまで暑くて息苦しいと思うのは初めてだった。
こちらも6分で出て水風呂へ。 その後もフィンランド8分、薬草8分で計4セット。
最後の休憩中、幼い頃は臭いと思っていた漢方の匂いが今ではいい匂いに感じるようになった懐かしさと、聖地しきじにこれた感激で泣きそうになってしまった。
2時間ほど仮眠した後、フィンランド6分、
その流れで薬草6分を3セット。
セット中、以前サ活で見かけた水風呂の温度を下げるために水を掻き出してくれ、なおかつ薬草サウナの温度を上げてくれるよう店員さんに進言して、その上タオルを振り回して温度を上げてくれたあの刈り上げおじさん。トッププロサウナーって感じだった。。。
おかげであの噂のイカれた薬草スチームを体験できました。
最高のしきじ体験はあのおじさんによって体験できた…ありがとう刈り上げおじさん… 僕にとっての蒸しZだ…
帰りにタオルを買ったら受付のおばさんに遠方からいらしたんですか?と聞かれ東京ですと答えたらそれはそれはと言われ、懐中電灯を頂いた。 サウナ屋の懐中電灯ってなんじゃい!!ホスピタリティ溢れすぎだろ! またいつか絶対来ます。
水風呂はアシッドじゃなくても効きまくる。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら