teach

2021.10.24

1回目の訪問

行ってきやしたよ、スパ&カプセル ニューウイング!!
サ道2019(1期)の最初のほうで既に登場しているこちら、完全に期を逸しておりましたがやっと訪問することができました。
錦糸町南側の飲み屋街に位置しているおり、周りはなかなかディープな雰囲気で、サウナにハマってなかったらほぼ訪れないような場所です。笑
実は都内の有名サウナは結構訪れてしまっているので、そこまで期待はしておりませんでした。水風呂が広々してるだけっしょ!という浅はかな考えのもと訪れてみると・・・。

#サウナ
■ボナサームサウナ
はい、ボナサームサウナです、完全にやられました。
なんやこの優しいサウナは・・・!今まで訪れたサウナ室の中でダントツで負荷が少ない!しかししっかりと温まることができる不思議なサウナでした。
6分位感覚でオートロウリュ(リョウリュウ?)さている音は聞こえるのですが、いかんせん格納式なので音だけ楽しむスタイル笑
しかし最近はテレビ付きのサウナも悪くないと思い始めてきた自分はもうおじさんなんでしょうか・・・(おじさんに失礼)

■テルマーレ 改
「スナックよしだ」ってなんやねんww と思いつつ入室したこちらのサウナはもともとスチームサウナだったのかな?と思われる造り。
初見でどこに座っていいのかわからなかったですが、きっと最上段がデフォなんだろうと思い、奥の方に陣取り。
さらに貸切状態だったので、セルロウリュ&セルフアウフグールしまくりました(でも桶が一番下に置かれているのでちょっと面倒ですね汗)。
温度はそこまで高温ではなく、ロウリュ×2くらいでスチームサウナさながらの湿度になります。
(ちなみに入り口の「全集中」「空」の札がありましたが、あまり機能していなかったのはご愛嬌)

#水風呂
はい、泳げる水風呂でございます。各々好きなスタイルで大きな水風呂に浮遊されてました笑。
流石に端から端まで泳ぐ勇気はなく、自分もプカプカ浮いて楽しみました。
水風呂はもう一つ18度〜20度の物もあり、こちらはジャスティスボタンなるモノがございました(ミストが降り注ぐボタン)。ミストはそんなに勢いよく吹き出すタイプではなく、心地よい感じでございます。

#休憩スペース
たくさん椅子がありました。
サウナ室出たところにある3脚の椅子の上に「風の滝」があり、外気浴さながらの風を受けることができます。が、横から吹いているサーキュレーターの風のほうが強力でしたw

  • サウナ温度 75℃,94℃
  • 水風呂温度 20℃,18℃
0
27

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!