余熱館 ささおか
温浴施設 - 福井県 あわら市
温浴施設 - 福井県 あわら市
帰福サウナ第二章。
友人と球をクラブでめった打ちにしに行った勢いでこちらへ。
ちなみに前日は、厳しく冗談をあまり言わない、真面目だがマイメロと誕生日が一緒な父に稽古をつけてもらった。
結果は察して。
施設事態は立派な感じ。
500円で風呂が楽しめ、価格もなんとも優しい。
おれに対する周りの評価は「優しい」が多いが、そんないいとこがないやつに言う優しいとは違って本当に優しい価格。泣いてなんかない。
ロビーの休憩所も広くとられており、プールも併設されてるためか子供向けの絵本等も置いてある。
さらにはキモッチェェクッションもあった。
しかし喫煙所がなさそうでがっかり。
気を取り直して風呂へ入ると、銭湯としては必要十分な感じであった。
豪華さや目玉となる風呂、テレビ等は無いが、プール後の風呂としては文句無しだろう。
子供が多いためか、ぞうさんジョウロやゴムの人形だらけの湯があったのが印象的。
そんなところにぞうさんなんか置かなくても、ここには人の数だけぱおんもあるぞ。
爆笑をとったところで次へ行こう。
早速サウナだが、ケツビート(ビート板)使い放題なうえマットもふかふか。
温度はなんと110℃という高温であり、入ってすぐに大量発汗。
ゴミも燃やしてみるもんやな。
水風呂も温度不明だがなかなか冷たい。
サウナ6分+水1分でチリチリとした痺れを感じ、露天の石でできたベンチで早速ととのう。
雷がなっていたが、それも相まって衝撃をうけた。
こんな森の中の施設にここまでしてやられるとは。
その後も2セット繰り返し、なんか2回くらいととのえたんじゃないかと思うくらいの仕上がり。
こんな田舎にここまでベストな温度のサウナ、水風呂を備えた施設があるとは。
福井を離れたおかげで、福井のよさを再認識できた連休でした。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら