大曽根温泉 湯の城
温浴施設 - 愛知県 名古屋市
温浴施設 - 愛知県 名古屋市
本日も性懲りもなくこちらへ。
高いサウナ施設むっちゃ行ってる人のお財布事情が気になる今日この頃である。
きっとおれみたいに雀の涙ほどのおちんぎんで働いてるんじゃないんやろなあ...
明日からの仕事にバッコリ向かうための気合いを注入するつもりで入城。
体を綺麗に清め、浴槽をお遍路。
ニスを塗ったかのようにツヤツヤとなったところでサウナへ。
1セット目は非常に人が多く、休日の洗礼を浴びた。
しかしなんとか空いていた上段に腰をおろす。
数分でいつも通り汗が吹き出し、8分程で水風呂へ。
休日の風物詩なのかもしれないが、水風呂の際で遊ぶ将来有望な子供を優しい眼差しで見つめながらクールダウン。
そこから畳へ寝技をきめ、気持ちええ世界へトリップ。
熱い部屋と冷たい水を交互に入ることで気持ち良さを得られるというのは、神様がやらかしたバグとしか思えない。
初代ポケモンでレベル100にするとかマスターボール買い放題みたいなやつなので感謝しかないが。
続く2セット目もしっかり8分。しかし先程より少し頑張った結果。
だんだん弱くなってる?
そう感じつつ水風呂を楽しむ。
普通は物語が進むにつれ強くなるのが一般的だろうが、その逆というのはいかがなものか。
でもそういう話も面白いよね。
3セット目は無理しすぎない程度にしておこうと思いつつ入室。
今日はみんな黙浴が守られていたが、そんな折りに屁が出そうになる。
屁は黙浴に含まれますか?
密室での放屁なぞ黙浴以前の問題だろう。打ち首である。
結局6分で切り上げ。我慢大会でないことは承知だが、情けないことこの上なし。
水風呂も先程より短め。
ちなみにおれはサウナにいた分×10秒(8分なら80秒)くらいを目安に水風呂に入ります。
皆さんはいかがですか?
全ての行程を終え、畳で見上げる夜空。空は広くどんなものでも包み込んでくれる気がし、ただ死んでいないだけの生き方をしているおれをも許してくれる気がする。
でもいけない。とにかくがんばらないと。
何のきっかけもなくそんなことを思い立つ。
ただぼーっと休憩している時にもこんなことを思わせてくれるサウナはやっぱり素敵。
この気持ちを忘れずにまた一週間、がんばっていこうと思います。
男
アラサーなんですか!私アラフィフですけど同年代かと思ってました。なんというオヤジ感!笑 これからも楽しみにしています。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら