大曽根温泉 湯の城
温浴施設 - 愛知県 名古屋市
温浴施設 - 愛知県 名古屋市
週もようやく終わりに近づく。
明日から在宅勤務かつ午後は有休をとっている。
おれは 有休を 使い ながら
かんぺきな 明日の午後休を 申請した!
いろんな タイプの 残業に
おわれない ような
明日の在宅勤務を 手にした!
…… そして いま!
おれは 定時退社の
まっただなかに いる!
この いみが わかるか?
…… …… ……
…… わかった! おしえてやる!
この おれさまが!
せかいで いちばん!
つよいって こと なんだよ!
当然のごとく始まるのはポケモンバトルではなくサウナ。
というわけで本日はこちらへ。
ロッカーの状況から推測すると割りと空いてるか?と思ったが、風呂に入るとそんなことはなかった。
体を清めてまず1セット目。
6分汗を流すが、非常に熱く感じる。水風呂後の畳も、なんだかとても温かく感じた。
最近は気温も高めなためか?
もしかして畳って草の隙間に空気をためておく的な何かがあって、保温効果があるとか?
畳って、おもしれえ!
おもしれえと言えば、おれは常々考えているのだが女にうまれたら学校のプリンス的なやつから「おもしれー女」と言われたい。何の話だ。夢の話や。
そんなおもしれー女とは正反対のおれは、21時のロウリュを待ちわびすぎていつの間にか終わっていた。
サ室に入ると、ロウリュが終わったことが一瞬で分かる香りと熱さ。しかもまわりではうちわを扇ぎまくり。
仕方がないので残り香を楽しませていただく。ロウリュの余熱でしっかり発汗し水風呂へ向かう。
その後の畳はやはりあたたかい。もしかして水風呂の入りすぎなのだろうか。
というわけで3セット目は水風呂の比率を小さくするためサウナで9分。
迎えた畳はやはり暖かめに感じたが、気持ち良さは最高潮に達した。
こうしておれは明日の在宅勤務かつ午後休という休みのオープニングセレモニーを迎える準備ができたのであった。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら