壱の字

2021.02.26

1回目の訪問

ひやっと風が吹き抜ける午後8時

週末の疲れを癒すために訪れたのは
はじめての浴槽。

年度末に向けて忙しくなっていくのを肌で感じながら、春の風になっていくのをサウナで感じた。

綺麗な店内に足を踏み入れると、柔らかい座面が足の疲れを支えてくれる。

長い回廊を抜けた先が温泉施設だ。

高濃度炭酸泉をはじめとした温泉などは、心を落ち着かせる。

月曜日と金曜日には水風呂が10度に設定されてると聞き、期待を抱きながらサウナにイン

サウナ  12分×2
水風呂 1分×2
休息 5分×2

サウナは標準的な温度ながらも、たまたまオートロウリュの時間に居合わせしっかりと汗をかくことができた。

その後、噂の水風呂へとイン

キリリっと冷えた水風呂は熱が篭った身体を一瞬で冷やし痺れさせ感じさせる。

頭に水をかければ、目の奥から鋭い響きを感じる。

外の椅子に腰をかければ全身を駆け抜ける快感に包まれる。

ああこれはいい。

はじめての温浴施設に戸惑いながらも、深い深い整いをもたらしてくれる。

もう少しサウナの温度が高ければ、更なる絶頂に達していたに違いない。

整ったあと、星空を眺めようと目を開けたが星は見えない。
露天には大スクリーンが目の前にあるのだ。

たまにはこういう変わった温泉もサウナも悪くはない。

ああ美しきサウナ道
凛とした水風呂は整いへの1番のスパイスである。

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 10℃
0
21

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!