壱の字

2021.02.14

1回目の訪問

舞浜の地へ足を踏み入れた午後8時

夕飯に300gのステーキを食べ、スタミナをつけた後に向かったのは某有名テーマパークそばの温泉施設

近代的なような昭和のバブルを感じるような建物はあまり踏み入ったことのないタイプの温泉施設だ。

広々としたロッカールームは多くのサウナーや家族連れから愛されていることが感じられる。

足を踏み入れると、間接照明を使った様々な種類のお風呂が私を迎えいれてくれた。

さながら温泉のテーマパークということだろう。

広々とした浴槽は1日疲れた身体を癒すのに申し分ない。

深めな内湯と外湯は共に身体を無重力へと誘うようだ。

日曜日の夜ということもあって他のお客さんはほとんどいない。

まさかまさかと思いつつ、評判のケロサウナにイン

マイナスイオンを感じさせるような木の香りを独り占めすることができた。

温度は80度を指し低めではあるが、じっくりと芯から温められる感じは悪くない。

冷たすぎないひんやりとしたら水風呂はわたしを優しく包み込んだ。

ケロサウナ 12分×3
水風呂   2分×3
休憩    10分×3

露天の寝転び椅子にもたれこみ、整いを感じた後、目を開けると
舞浜の星空が広がっていた。

ああ美しきサウナ道
テーマパーク終わりに温泉のテーマパークに来るのもいい選択だろう。

壱の字さんのスパ&ホテル 舞浜ユーラシアのサ活写真

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 15.5℃
0
31

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!