SHONAI HOTEL SUIDEN TERRASSE / スイデンテラス
ホテル・旅館 - 山形県 鶴岡市 宿泊者限定
ホテル・旅館 - 山形県 鶴岡市 宿泊者限定
本日は茨城県を飛び出し、こちらへ。
2021年4月29日にサ室含めたスパ棟がリニューアルしたとのことで、とても気になっておりました。本格的なセルフロウリュサウナは初めてであり、めちゃ感動しました。長くなりますが、以下感想になります。
【サ室】
デカデカと輝く『HARVIA』のエンブレム。
初めまして。ずっとお会いしたかったです!こちらにはセルフロウリュができるHARVIA製のサウナストーブがあります。ガンガンロウリュしても全くストーンの音がへたらない。めちゃめちゃパワーがあるサウナストーブです。
室内の温度は温度計がないので、正確なのは分かりませんが、体感70〜80℃くらいだと思います。鼻呼吸がストレスなくできる丁度いい温度。サ室の椅子や床は木製で真新しい木の良い〜香りがします。
ロウリュ用の水はアロマ水。スタッフさんに伺ったところ、青森県産のヒバを使ったアロマオイルとのこと。木の良い〜香りがしてとてもリラックスできます。鼻通りもGOOD。
お尻にひくマットたくさん有ります。
【水風呂】
ぬるすぎず冷たすぎず程よい温度の天然水水風呂。こちらもサ室と同様温度計はないですが、おそらく16〜17℃といったところ。
広さはおひとりさま用。時間帯によりけりかもしれないですが、僕が利用した16時から18時はサウナ利用の方は計3人くらいだったので、水風呂は待つこともなく好きなタイミングで入れました。
水風呂に入る前のかけ水は、シャワー(冷水)か露天温泉(ぬるめ)になってます。
【外気浴】
限られたスペースに設けられた椅子ゾーン。南欧を想起させる異国情緒あふれる青いタイル製で何故かテンション上がります。こちらは個別の椅子が置いてあるわけではなく、続きの背もたれあり休憩スペースになっています。(言葉で説明するの難しい)
他の利用者がいなければ横になるのもあり◎
目の前には池が広がっており、明鏡止水のイメージとともにととのいへと誘われます。
とまあ長々と説明してしまいましたが、結局のところ、やっぱり大きいサウナストーブでセルフロウリュができるのは最高ですね。1番上の段はとてつもなく熱いです。
信じられない量のあまみが足と腕だけでなく全身にできました。頭もボーッとしてめちゃくちゃ気持ち良かったです。
サ室内に時間を計るものが置いてないことにもデザイナーさんの意図を感じます。時間なんか気にせずに水風呂に入りたくなったらサ室を出るのが1番気持ちいい!
よっしゃ。明日も朝イチで入ろう。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら