サウナシャン
温浴施設 - 大阪府 大阪市
温浴施設 - 大阪府 大阪市
営業再開したサウナシャンで1時間チャレンジ!時短営業で受付は21時半まで、入館料は本来900円のところ800円になってました。
下駄箱に靴を預けて、フロントの時計は20時43分。入館料と引き換えにロッカーのキーを渡される。「今から1時間ですよね?」念のため確認すると「21時45分くらいまでですね」と緩めのご回答♪
ロッカーで脱衣、サウナパンツをはいていざ浴場へ!
休憩スペースを横切ってひとつ下のフロアへ。
浴場はレトロな感じはするものの、明るく清潔感ありです。
まずはメインサウナへ。浴場と同じく明るく、ガラスの入口扉、ステンドグラス風の窓やタイルの柄…昭和感があふれてます。背もたれできるようにセットされたバスタオルや、扉の取手にかぶせられたタオルなど、細かな心遣いが老舗の貫禄♪TVありです。
温度は88~92℃。じっくりと暖まってくるタイプで、発汗まで少し時間を要しました。
13分ほど暖まったところで水風呂へ。
水風呂は18℃。こちらもじっくり浸かれるタイプです。ととのい椅子は3脚。外気浴はできませんが、浴室がやや涼しめのため、熱を冷ますにはよい感じです。
そしてもう一つの石温サウナへ!温度は75℃でしたが、湿度のせいか、こちらの方が熱く感じました。和ハッカのアロマが香ってましたが、これが少し強めで、ヒリヒリするかしないかくらいの心地よいクール感!ちょっとクセになる感じ。α波ミュージック(?)が流れてました。トントゥも発見!
3セット終えて、21時35分。ささっと身体を拭き、サウナパンツをはいて、館内散策。2階だけでなく3階にも休憩スペースがあり、リクライニングシートが整然と並んでました。これは安眠できそう。
いそいそと服を着て、フロントへの鍵返却は9時42分。1時間コース終了。
サウナはやや温度低め、水風呂もマイルド系なので、ゆっくり時間を掛けて入って、その後休憩スペースでまったり休憩してっていうのがいいですね。館内も、ザ十三みたいなレトロ豪華な装飾があったり見所が多く、1時間では足りない!次回はゆっくり時間をかけて訪問したいです。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら