pancho.s

2022.04.03

33回目の訪問

2週間振りのホーム定例。
早めの15時過ぎチェックイン。

こんなにチェックイン並ぶんだ、のレベル。
5組待ち、10分ほどかかりました。
不穏。

15時20分浴場へ。
この時点ではサ室利用者ゼロ。
1番サウナと1番水風呂初体験。

ここから、来るわ来るわで、待ちも発生。
2回目のサ室イン時は上段3人のスペースへ、すいませんと一言、4人になりました。

またここからが2つ初体験。


立ちサウナおじさん遭遇。
3人サ室にいるタイミング、入るなりサウナストーブ前に仁王立ち。
上段空くのを待っているのかと思いきや、そのまま。
頃合いで出ましたが、水風呂入ったであろう体でまたサ室インで仁王立ち。
ある種効率的な熱波を浴びる手法と思うも、ほぼ入口なので、いただけません。


極小水風呂に2人。
3回目のアクション時、サ室を出て水風呂に入るや否や、もうお一方、サ室を出られて、掛水。水風呂入りたそう。
体育座りで1人分を空けてみる。
入ってまいりました。
何だかお互い空気の読み合い合致。
後にも先にも、ここの水風呂で2人で入った事があるのは我々だけだろう。

夜サ活も何か起きそうな予感。

ドライサウナ 12分×3
水風呂 3分×3
チェアー休憩 3分×2

温浴。

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 12℃
0
245

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!