sakoshun

2022.04.30

1回目の訪問

サウナ飯

遂にきた!水の都の大垣サウナ

前日の富山スパアルプスは北アルプスの天然水
本日の大垣サウナは全国有数の自噴水で水の都とも言われる甲乙付け難い水風呂の聖地

サウナは110度〜115度
12名程度が入れる2段組のサウナで温度の高さの割に刺すような熱さではなく適度な湿度で熱に包まれる感覚

そして、水風呂
温度は14度程度もとにかく水が柔らかい
サウナとの温度差がかなりあるので冷たく感じますが水がまろやかなのでいつまででも入っていられそう

食堂の豚ロース生姜焼きも絶品でした
ほぼトンテキのような厚さの豚肉
ガーリックとオニオンの付け合わせもあっている
サ飯No. 1

休憩室やパウダールームなど年季は入っているものの綺麗に管理されており不快感ゼロ

大垣駅からタクシーか徒歩か手段が限られるがいつかまた来たい、行くと思わせる良いサウナでした

豚ロース生姜焼き

トンテキのような厚みにある豚肉

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 114℃
  • 水風呂温度 14℃
0
36

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!