GOTO

2022.04.28

1回目の訪問

1510-1720

①10-1-8
②7-2-5(3段目オートロウリュ)
③15-1-3(アウフグース)
④8-1-5(2段目オートロウリュ)
---20分休憩---
⑤10-1-5(アウフグース)

3度目の正直(辿り着けなかった理由がありました)で、やっとこれました『朝日湯源泉ゆいる』さん。

いつも通りあつめの温泉に浸かってからの水通しの行程ですが、その時点でテンションMAX。

なんてったってゆいる名物!深さ150cmの13度キンキン水風呂ですもの。しっかり堪能させていただきました。

では、2つの最高と称されるサウナ室へ行きましょう!

まずは、オートロウリュがえぐいと噂の《ロウリュウサウナ》へ。

100度越えの適度なサウナ室は3段目でも居心地がよくて、これはオートロウリュ期待に期待が持てるなルンルンとニコニコしながら1セット目終了。

水通しで入った名物水風呂でも、サウナ後ではやっぱり印象変わる。あらためて深さと冷たさは正義。

そして時計に目をやると、そろそろ30分に1度のオートロウリュの時間じゃないかということで、オートロウリュをいただきにサウナ室へ。

サウナ室はそれなりに人がいたものの3段目だけスポットライトが当たったかのようにスッカラカン。なんだよー俺の特等席じゃん!

座って3分後、ストーブに灯りが強く灯ってミスト状に水が放たれて「うんうん、勢いあっていいn…

こっから記憶ないです。我に返ったときにはあの素敵な水風呂に頭ごと沈んでいました。

えぐいて。本当にえぐいて。
そりゃ誰も座らんよね。

身体見たら【あまみ】ではなく【やけど】でした。

次に新設された《アウフグースサウナ》へ。16時と17時の回を受けてアウフ勉強してきました。

16時の回はラベンダー→ペパーミント→スイートオレンジと怒涛の香りの変化に心奪われ、17時の回はアチアチで痛くなるほどの力強い風に感覚奪われ、それはもうめちゃくちゃにされました。

それにみんなクルクルタオル回せるのね。無骨なランバージャックスタイルの自分からしたら憧れそのもの。そういうのも練習しようかと思いました。

ととのいイスの数も十分で、私のおすすめは外気浴という囲われたスペースにあるデッキチェアで、上の扇風機の風を浴びること。

ものすごい温度差でしたので、頭ぐわんぐわんしてしばらく立てなかった。

だいぶこの日を待ちわびて待ちわびてマインドセットしていたというのも正直ありますが、それ除いたとしてもめちゃくちゃにととのったー。

2
48

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2022.04.29 00:46
1
オートロウリュ🔥🔥🔥ヤバいですよね😂私はすぐ逃げ出しました🏃‍♂️💨🤣
2022.05.01 16:13
1
koroさんのコメントに返信

やっと念願のゆいるいけました🔥!!私もすぐ逃げました!あれは人いるところじゃないです笑笑
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!