サウリーマン☆

2019.11.27

1回目の訪問

水曜サ活

銭湯サウナの楽しみのひとつは、地元の人たちに混ざることで、その土地や地域の雰囲気を感じることが出来ることだ。
外部から宿泊者を招くホテル、カプセルや専業系とはこの点においては明確に異なり、対称的だと思っている。

宮下湯、外は人通りの少ない立地に有りながら、中は人で溢れていて活気がある。

サウナはしっかり熱くて申し分ない。
地下200mから汲み上げる軟水水風呂に、「新陳代謝促進」「ストレス解消に最高」との記載あり。
ストレス解消効果ってどんなだよって思いながら入ったが、入って数秒でその意味が理解できた。

すごく良かった。また来たいな。
タオルの自然ないい匂いが好き。

サウリーマン☆さんの宮下湯のサ活写真
サウリーマン☆さんの宮下湯のサ活写真

  • サウナ温度 103℃
  • 水風呂温度 18℃
10
177

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

他7件のコメントを表示
2019.11.27 23:49
3
サウリーマン☆ サウリーマン☆さんに37ギフトントゥ

久しぶりにあの水風呂に入りたくなりました〜🤤
2019.11.28 00:02
3
あつしさん、トントゥありがとうございます!あの水風呂ははまっちゃいますね!宇都宮の宝湯を思い出してしまいました。
2019.11.28 19:01
1
ハマっちゃいます! 宮下湯さんといい、殿上湯さんといいロスコといい...巣鴨、駒込あたりは良い水脈流れてるんですかね♪♪
2019.11.28 20:18
0
殿上湯いったことないです!サウナなしですね?それでもあつしさんがそう言うなら気になりますねー
2019.11.28 21:05
1
残念ながらサウナはナシです...でも、ロビーのウォーターサーバーで飲めるくらい良い井戸水ですよ♪お好みもあるでしょうが自分は好みでつい足を運んじゃいますね〜♪♪
2019.11.28 21:17
1
おぉそれはすごいですね!ロスコ宮下湯から良さはイメージできます☆ それならサウナ無しもたまにはありですな。行ってみます!サウナの帰りに(笑)
2019.11.28 21:43
1
サウナ帰り(笑)それもありですね!!もしくはサウナ前!!
2019.11.28 23:29
1
良さを味わうなら確かにサウナ前の方がいいですね!
2019.11.28 23:57
1
ぜひ♪個人的には日曜朝風呂がオススメです♨️
2019.11.29 00:09
1
日曜朝からいいですね!狙っていきます!
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!