サウナしきじ
温浴施設 - 静岡県 静岡市
温浴施設 - 静岡県 静岡市
『しきじ』(静岡)
(4pm IN → 9am OUT)
【1R:フィンランド10+水1+休10 ×2セット】
【1R:薬草8+水1+休10 ×2セット】
→→3時間休憩→→
【2R:フィンランド10+水1+休10 ×2セット】
【2R:薬草5+水1+休10 ×2セット】
→→7時間休憩(睡眠)→→
【3R:フィンランド10+水1+休10 ×2セット】
【3R:薬草8+水1+休10 ×2セット】
<Total:12セット>
〇サウナ室:フィンランド:110℃、薬草:60℃
上記2種サ室は間をガラスで仕切られている続き間。薬草からお隣のテレビが見れ、時計もお隣で測る。
フィンランドは至って普通、2段だが下段がとても狭い。
薬草は湿度、蒸気がもの凄く注意書きにもあったが軽くみてたらホントに火傷しそうな勢い(苦笑)
〇水風呂:18℃
水温計がないため不明だが、体感で。
天然の湧き水、水にまるみがありやさしい。素晴らしのひと言!
〇ととのい処
浴場センターの椅子が9脚、あと長椅子が2脚。常に満席。壁にもたれかかることができないので、なかなかととのえない。
〇サウナ飯
2階が食事処、休憩・仮眠室。
食事の水も湧き水使用なので、ご飯が美味しいですね。
------------------------------------------------------
聖地巡礼。
週末金曜に泊まりで訪問。
ほとんど若者のグループでおじさんは少々面食らった。
ロッカーが空くまで入館待ち(約1時間待ちだった)
フィンランドサウナは普通、薬草はなめてたら本気で火傷しそうな勢いだが、個人的に薬草の方が好き。
10分はなかなか厳しいと思う、5分前後が限界。
天然の湧き水かけ流しは確かに素晴らしかった。
これまで経験したことのないまるみと、やさしさだった。
ただ、浴場内でととのえるスペースは貧弱、
2階の休憩処も器具の老朽化、あまり清潔な感じはしなかった。
聖地は1度経験できたのでもう十分かな。
ととのいました。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら