木刀2

2021.07.06

1回目の訪問

休憩時は自然と脳内ノイズキャンセル、意識が深海へと誘われるよう、何故にこれ程に心地良きものか。昨今の試行錯誤したサウナでは到達できぬ領域なのである。サウナ、水風呂のスペックが絶妙なのか、炭酸、薬湯、水風呂ブーストなのか、響く露天、浴場の音が良いのか、薫りの良いコンディショナー、歯磨き含め全身を清めたからなのか、太古より気の流れが良い土地なのか等、凡ゆる要素を並列しても論理的に説明できない神掛かりし何かを感じるのだ。未訪問のしきじ然り、その神掛かった"何か"を解き明かすべくまた再訪を誓いつつ暖簾を掻き分けたと同時にビビットカラーの沖縄バヤリースが研ぎ澄まされた虹彩に突き刺さる。私の細胞祖先は南国果物なのであろうか、懐かしみを帯びた眼差しで先祖に挨拶し帰路につく。買えば良かったと毎回後悔するが、数日後には記憶を置いてきたかの様、また神を感じに、買いもしないバヤリースを愛でるという輪廻を繰り返すのだ。

サウナ7分×5
水風呂45秒×5
水風呂15秒×2
休憩10分×5

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 14.5℃
0
80

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!