baka_bon

2025.09.14

1回目の訪問

相撲コンセプトのサウナが出来たと聞いた時から気になっていました。9月場所始まったし、大きな予定は無いし、ということで満を持して初訪問。したのは良いのですが、ナイトサウナデーで放送無し(笑) まあ考え事したい日でもあったので、じっくり時間使いました。千秋楽じゃなくて良かったよw
ちゃんこも美味しそうだし、また小旅行ついでに来たいです。細かくて自分でもうるせえよって思うが、板貼りされてた番付で横綱の次は師匠じゃなくて親方の方が相撲っぽい?とは思った(うるせえ)

baka_bonさんのサウナ横綱 本川越店のサ活写真
3
17

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2025.09.15 16:16
0
力士を引退し、相撲協会に所属する人の地位を親方、その中で部屋を持ち指導する役職を師匠と呼ぶので、板張りされてる大関→横綱→の流れからすると師匠の方がしっくりくるのかもしれませんね。 親方だと対象の人の範囲が広すぎるので。。
2025.09.16 09:37
1
蒸虎 蒸虎 さんに37 ギフトントゥ

コメントありがとうございます!納得です! あと自分のような第三者からすると、「親方」の印象が強いですが、お相撲さん達の目線からすると「師匠」にもなるので、より力士目線だな〜とも思いました(笑)
2025.09.16 15:16
1
baka_bonさんのコメントに返信

そうですよね! 私も横綱がオープンし板張りを見てなるほどな…と思いました笑 元力士のオーナーさんだからこその力士さん目線ですよね👀
返信1件をすべて見る
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!