2024.01.17 登録
[ 埼玉県 ]
1ヶ月ちょいぶりのサウナヘヴン。
Openでお邪魔しました。独り占め感がワクワク……
10→2→5
12→2→5
8→2→5
10→2→5
やっぱりヘヴンが最高だなとまず思いました。
発汗の仕方、香り、雰囲気、どれを取っても1番好きです。
おしゃべりロウリュ:楽しくおしゃべり、そして一生懸命ロウリュしてくれました。気持ちよかったです。紅茶の香りも好きでした。
アロマかけロウリュ:金木犀の香りがとても好きでした。リラックスできました。落ち着きました。
ヘヴンさんはもちろん、温度湿度は十分にありますが本当に気持ちよくリラックスできます。
時計を見てあと何分頑張ろう…とかあともう少し頑張れば整える…とかそういう事を一切考えず、気づいたら整っているという感じです。なにが違うのかなぁとリラックスしながら考える。。ストーブの背が高く、同じ高さにあるからかな…とかサ室の構造が良いからか?(こだわりを持って作られている事は十分承知です。)とか、サウナーの皆様のマナーがいいからか?とか色々考えてました…
今日改めて気づけた事はテレビは絶対にない方が好みだという事です。あと、周りの皆様のマナーはとても大事だという事です。
外気浴、水風呂、不感温風呂は安定にとてもGOOD!
私はヘヴンの雰囲気、周りの人のサウナに集中している様子、そして個性のあるロウリュ、全てが大好きです。
サウナで疲れる感じがヘヴンさんにはありません。
(ヘトヘトになるくらいに頑張ってグルグルも気持ちいいんだけどね)
改めてヘヴン愛を確かめる事ができた日でした。
キートス。
男
[ 埼玉県 ]
9→1→8
8→1→6
10→1→8
10→1→8
めちゃくちゃお喋りなドラクエがいたがサウナ自体はGOOD
あんなぺちゃくちゃうるさい奴らに気を取られたり腹を立てる方が大損なのでしっかりと心に蓋をして整う。。
この時間の黙浴ルールはないし各々の自由だし。
邪魔なドラクエは眼中に入れずリフレッシュしました。
良き施設です。
男
[ 埼玉県 ]
ありがたい事にキンクイで下茹で済みなので60分コースでサクッと。
10→1→8
8→1→6
9→1.5→8
やはりサクッとリフレッシュできますな。
途中で掛け湯しないヒソヒソ会話するドラクエが来たが…
掛け湯しないってどんな神経で入ってるの?って思ってしまうが…
当たり前すぎて明記してきないのだろうが、お店側には掛け湯の注意書きをしてもらうように強く懇願した回となりました…
基本マナーが良い人が多いんだけど時々とんでも無い事してる人を見かける施設でもある…
男
[ 埼玉県 ]
今回はOpenと同時に入店。
過去1番に空いているキンクイを見られたのは単純に興奮しました。キングサウナに私含めて3人がポツン… 敷かれたばかりのフカフカ赤マット…(相変わらずアチアチだが)露天エリアも私含めて4人(シルク風呂壺風呂にポツリ…)
キングとハーブをハシゴするのがお決まりになってきました。そして本日1番乗り(多分)のクールルーム!
安定の凍結具合、、俺ば全然嫌いじゃない 面白いし笑
みなさん気をつけて入ってください…って感じ笑
今日はキング&ハーブからのグルシンからのクールルームで己を凍結させ不感温の水風呂で解凍。。の繰り返し。
何セットしたかは知らん…
あと、塩サウナを一回したけど、あのストロングシャワーは塩サウナ流すのめんどくさい時にとても便利ですね~
土曜でしたが朝のキンクイは良きでした…
まぁ開店1時間後にはそれなりに人はいましたが、Open当初の朝よりは人は減った?ような気が。。。
また、早起きできたら行きます~
男
[ 埼玉県 ]
今週も振休の日に平日のキンクイへ
本日も忙しくキングサウナ、ハーブサウナを行ったり来たり、アイスルーム、グルシン水風呂、内水風呂、ダイブ水風呂を行ったり来たり。
今回も何セットとか、休憩何分とかは気にせず本能のままにサウナ、水風呂に入りまくる……
キングサウナが今日はストロベリー?っぽい甘い香りがした気がした…気のせい?安定のオートロウリュ&熱風を上段で浴びて心地良くなりました。
ハーブサウナは口コミでラベンダー強すぎ!というのを見たのを思い出し入ってみたけど確かにラベンダーがメッチャ強かった! 期間によってハーブの香りを変えてるのかな?そもそもこんなに香り強かったか?個人的にはこのくらい強い香りでも大好き好みでした。そしてこっちのオートロウリュはもちろん強烈だが、キングサウナに比べて湿度がマシマシになって心地よい…ハーブサウナが好みだった!という声がちょくちょく見かけるがこの湿度がやっぱり人気なのかな?と思った。もちろん私も大好きです。キングサウナももちろん大好きです。
本日は初めての試みでアイスルームのグルシン風呂に1分ほど浸かりその後にそのままアイスルームにて休憩をしてみた。いつもは30秒ほどでアイスルームを出ていたが今日はガッツリ休憩。ずっとアイスルームで座ってると確かに髪の毛が凍った……楽しい… このアイスルームもサウナのオートロウリュじゃないけどそんな要領で何分か置きにクーラーが強烈に稼働して一気に冷やしてる?感じがした。それか自分が冷まされてきてそう感じただけ?とにかくこのアイスルームで休憩するとどんどん冷やされて気持ちよかった!
今日も色々と1人で忙しなく試してみたけどとりあえず平日のキンクイは好きです…
男
男
[ 栃木県 ]
初訪問
初めてのストーブ?石じゃないサウナに入りました。
カラッとしていていつものサウナとは全く違いました。
ロウリュサウナもありどちらも入りましたが永遠と入ってられそうなので時間を見て12分で切り上げました。
4セットしました。
水風呂は可もなく不可もなく。
休憩スペースは広くて良かったですがサウナに行き慣れてない人が多いのか基本的なマナーが守られてない人がほとんどでした。
唯一オートロウリュのタイミングの時がちょっと気持ちよかったです。
男
[ 埼玉県 ]
運良く平日の夕方に横綱へ。
8分→1分8分
9分→1分→8分
11分→1分→8分
5分→無し→無し
キンクイへ午前中行ったためにサ室滞在時間はいつもより控えめに。
ドラクエが1組いたがほぼ空き状態。(運良くサ室滞在時間がとても短い方々だったため。)
いつも通りセルフロウリュで程よく蒸される。
大好きな相撲を見ながらの大好きなサウナ。
とても良い仕上がりでリフレッシュできました。
男
[ 埼玉県 ]
初の平日のキンクイへ
とりあえずキンクイは忙しなく動く事を覚悟の上で行く。
土日の朝にしか行ったことがなかったけど、やっぱり平日の午前は快適なくらいは空いている。(湯船もサウナも水風呂も)
タワーサウナは6段目、7段目でオートロウリュのタイミングでやっと心地よく熱い~となる感じ、そのままハーブサウナへ…ハーブサウナも同様,オートロウリュでグッと気持ちよくなる。。ハーブは外にあるので外の光が入ってきて日差しの暑さが感じられ尚良かった(気のせい?)気がした。
せっかく空いてることだしと、風呂も全種類入り,サウナも何セットとか、休憩何分とか気にせずにタワーとハーブをハシゴし、気が済んだら水風呂へ…を繰り返し。
水風呂は飛び込みは安定に良い。飛び込むため全身が一気に冷やされる。 ペンギンルームでグルシンからの内水風呂が最高に気持ち良い事に気づいた。 そしてたまに口コミでも見る、塩サウナでお肌ツルツル✨というのを見るが本当か??と思っていたので今回初挑戦。
壁に書いてある説明書をよく読み体に塩を塗りじんわり溶けて体をモミモミ…… じれったいな~という感情を抑え10分ほど入り、熱いの入りたい!と思い我慢できずタワーサウナへ
しかし、確かにツルツルになっててなんとなくスッキリしたような…塩サウナ悪くない……
とりあえず今回は空いてるキンクイ、そしてグルシンからの内風呂の気持ち良さ、塩サウナが意外と良いという事がわかったので良かったです。
男
[ 埼玉県 ]
10→30→10
8→30→8
10→30→10
セルフロウリュでとても心地よい温度湿度に。
水風呂からの休憩も相変わらず動線は良い。
そしてマナー良くみんな静かに。
本日も満足です。
帰り際にサウナ内でタオルをメチャクチャ絞るという、とてつもなくマナー悪い人が来たので被らずに良かったなとしみじみ思う。
板が痛むのでやってはいけない。
自分もまだまだ初心者だが、こんな人はド素人だなーと思った。
男
[ 埼玉県 ]
友人と3人で行きました。
さすがお風呂のテーマパークといったところ。
内風呂、外風呂、水風呂と全てがバラエティ豊かで忙しなく友人と体験して楽しめました。
サウナはタワーサウナはロウリュ時間が変更になり以前よりだいぶマイルドな仕様になった印象。最上段でも何の問題もなく座ってられるくらい。
ハーブサウナはロウリュの時間になればギリギリ満足できる?くらいの湿度温度に。
タワーサウナは入り口が2つ?3つ?あり人の出入りが多いと空気の通り道ができて全く温度が上がらないなという印象。
結論サウナはおそらく何分入っても満足するくらいには整わないなと思ったので20分ほど入ってキリのいいところで出るようにしました。
そもそも、BGMや、周りの人の声、子供が駆け回りゆっくり落ち着くという概念はありません。
キンクイに行くなら、客層が悪いとか、サウナのマナーが悪いとか、子供がうるさいとかは気にする方が無駄な気がします。 子供は飛び込みOKじゃない方の水風呂でもダイブして水しぶきをあげサウナ内や、屋外でも走り回ってます。
黙浴の概念が無いので、全然整わない!落ち着かない!というクレームや批判は的外れな気がします。
結果、サウナで整いに行きたい人は別のサウナ施設に行くのが鉄板だと思います。
男
[ 埼玉県 ]
10分→30秒→10分
8分→30秒→10分
9分→30秒→10分
9分→30秒→10分
セルフロウリュ後は湿度温度共に最高。
キマりたい時は2段目に行くと尚良い。。
キンキン水風呂に入りポカリを飲み干しアディロンに身体を預けたら最高にボーッとリラックス。。
今晩も最高なサ活でした。
強いて言えばテレビは無しで!音量を下げるかして欲しいところ。。。
今夜はぐっすり寝られます
男
[ 埼玉県 ]
サウナ初め
8分→20秒→10分
9分→20秒→10分
8分→20秒→8分
12分→20秒→10分
4セット目にゲリラロウリュ
一応最後まで完走。(相撲でいう枡席に逃げ込んだが……)
やはり、セルフロウリュすると気持ちの良い湿度温度になりGOOD。
個人的にテレビは相撲中継なら良いが普段は消してある方が好み。
ちゃんこをオープン日(11月23日)以来に久々食べたが量が増えた?と感じた。
そもそも器が深くなった気がする。
誰かオープン初期に食べた人の感想を求めます‼︎
どうでしたかね?
男
男
[ 埼玉県 ]
1ヶ月半ぶりのヘヴンへ
約、6分~12分を3セット
水風呂、外気浴は変則的だったので割愛。
恥ずかしながらメディテーションロウリュはちゃんと受けるのは初めて。
普段は爆風、とにかく高温、耐えてヘロヘロになるロウリュを好んでいたが……
恐れ入りました…じっくり蒸されて最高!というサ活レポートをよく目にしますがやっと私も実感できました。
落ち着く香草?の香り、鼻から吸い口から吐く単純作業ですがゆっくりリラックス…瞑想状態がたまらんでした。
我慢我慢。。ではなく気づけば蒸されて最高な状態。
ちなみに3セット目はちくわさんのロウリュの途中?だったのかその余韻なのか…湿度マシマシで気持ち良すぎました。。(湿度マシマシが最高!というレポートがやっとできた)
この季節の外気浴はサクッとできて良いですね。
あと、温度高めの内風呂、、恐れ入りました…
舐めてました。最高でした。
皆様のサ克レポをみて最近ヘヴン行けてないな、内風呂、外の水風呂を試したいなと思っていて久々行けました。
やはり、ヘヴン最高。
キートス。
男
[ 埼玉県 ]
朝風呂キンクイからの夜に横綱。
サクッと1時間コース。
10分→30秒→10分
8分→30秒→10分
12分→30秒→5分
3セット目に爆風ロウリュ
スタートから私含め5人くらい、、、、なんと贅沢な…
いつもよりギアの上げ方が緩やかなロウリュ
かける氷水も控えめで程よく気持ち良い。
4セット程爆風ロウリュをしてもらったが3セットぐらいから気づけば私1人に、、、、
4セット目は単独爆風ロウリュとなりとても贅沢な時間でした。
いつかの爆風ロウリュは氷水を7〜8杯くらいかけ爆風をサ室に撒き散らし灼熱稽古場となっていたので今回はリラックスして程よく完走。
最後は短めに休憩を入れシャワーを浴びて帰宅。
やはり横綱がホームサウナになりつつある…
オーナーともサウナヘヴンさんの話も少しできて満足。
今度は相撲の話もしたいな~
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。