東京荻窪天然温泉 なごみの湯
温浴施設 - 東京都 杉並区
温浴施設 - 東京都 杉並区
家庭から休みもらって、高円寺→荻窪とオフを。
で、19時半くらいにイン。宿泊で朝まで滞在。
けっこう混んでた。
まぁ、日曜夜だしなぁ。
炭酸泉が空いてて、けっこう入った。これはよかったなぁ。いつも混んでるから。
岩盤浴をオプションで付けたが、なんと23時で終了とのことで、5階はいってわずか10分で退出となって切なかった…
#サウナ
いつも通りの感じで。まぁまぁ混んでた。
#水風呂
いつも通りの感じで。
#休憩スペース
露天の休憩椅子が常に満員。
しょうがないので露天エリアにゴロンと寝ちゃって。かえってこっちの方が好きだが。
ボナサウナはいい感じで蒸してくれる。
水風呂もまぁまぁ冷えてる。(17度くらい)
露天エリアへの導線微妙だけども、これはしょうがないよな。
(ずっと前からここにはきてるし。慣れてる)
あと、飲食コーナーが22時で終了で、今回も利用できなかった。
居心地いいから、使えると使えないとでだいぶ印象が…
地下のリクライニングはけっこう空いてた。
朝も浴室はいってから出たけど、朝時間は露天エリアとボナサウナ(熱い方)が使えないのでパパっと風呂だけ入った。
まぁ、アレ。
はやく全面解除になって、フルパワーで営業してほしいところ。
(画像は、10分だけいた白樺エリア、晩杯屋で鮎の塩焼き310円)
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら