ゆっこい斎藤

2021.02.06

1回目の訪問

今日は風呂の日ということで、久しぶりに訪問

サウナイキタイやタナカカツキ先生のポスターもあり、サウナに力を入れている印象

体を清め、水通しからの1セット目。前までの印象と変わらず、温度計ほど熱さを感じない。しかし、日頃からのサ活で汗の出る体に調教されているため、3分過ぎからじんわりと汗をかき始めたところで異常発生!マット交換のために退室しなくてはならないことに!

マット交換で全員退室なら、マット交換の時間が分かるとありがたいと思いました。分かっていれば、そのタイミングを外して入れるので
そう考えると、ゆっこのようにマット交換中も入っていられるとか、開運のようにロウリュの後でほぼほぼ全員退室する状況で交換っていいなと思いました

その後、リターンマッチの1セットでととのえました。サウナで熱が入りにくいので、風呂である程度温めてサウナに入るといった工夫をしたので、「ととのった」ではなく「ととのえた」ということで
それでも外気浴気持ちよかったです!水風呂も盛岡では温度が低い方なので、塩素臭が少ないともっといいかな〜水通しではそこまで感じなかったけど、サウナ後は、嗅覚も敏感になっているからか強めに感じました。個人差はあると思うけど、塩素の匂いは少ないに越した事はないと思うので、そのあたりもがんばってもらえるとさらにいい施設になるだろうな〜と思いました

0
27

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!