スパジアムジャポン
温浴施設 - 東京都 東久留米市
温浴施設 - 東京都 東久留米市
初来訪。
サウナの日にどうしてもサウナに行きたい、車が出せるからせっかくなら、ということで、チョイス。
東京とも埼玉とも言えない、普段だとなかなかいかないような場所に突如現れた巨大な建物に目を奪われ、中に入ると人の多さにまた驚かされ。
とにかく、温浴をテーマとしたアミューズメント施設って楽しいな、とウキウキしながら入店。
まずは、どんなもんかと試してみたかったので岩盤浴エリアのテントサウナ、通称”グラウナ”へ。
温度は65℃くらいで、そこまで暑くない。体感温度を上げたいのでアロマ水をジャバジャバかけたら、部屋が狭いから湿気がピークにw
温度が高くないテントサウナは、じっくり楽しむものだということがわかったので、7分くらいで出て、ハンモックの外気浴へ。
水風呂がないから微妙だな〜なんて思っていたけど、ハンモックと外気が最高すぎて、これはこれでアリだった。(できなかったけど、サウナの最終セット終わったら、ダッシュでここまでくるのもありだなと思った)
ということで、いよいよ本丸の大浴場へ。
サ室は学生くらいの団体が多く、テレビもあり、そこそこ騒がしい。。。
そして、この日(サウナの日)に合わせておろしたサウナハットを被って入ったのだが、30人近くいるサ室内に、一人もサウナハッターがいない!!!
設備は整っているのに、サウナーが少ない施設なのかな、などと思いながら、オートロウリュにも蒸されて水風呂へ。
水風呂は、噂でも聞いていたチンピリ14℃台の炭酸水風呂に入るが、あまりの刺激にたまらず(玉だけに)、1分でギブアップ。
休憩はゴザの横になれるところでごろんと。
ござ枕があるのが最高でした。
露天エリアにも学生と思しき団体は多数いて、こちらはサウナよりも大音量で話しているのが気になったが、ござの隣に流れている滝の音に耳を澄ませることで回避。
そんなこんなで、施設のレベルは高いのは1セット目から実感できたものの、客層がサウナをじっくり楽しむ感じではないのが少し残念なところ。
アミューズメント施設としての楽しさは言わずもがなだったので、次来るとしたら長時間滞在したいな、、、
1セット目
サウナ:10分
水風呂:1分(チンピリ)
休憩:10分(ござ)
2セット目
サウナ:12分
水風呂:2分
休憩:10分(ござ)
3セット目
サウナ:12分
水風呂:2分
休憩:10分(ござ)
4セット目
サウナ:12分
水風呂:2分(チンピリ)
休憩:10分(ござ)
5セット目
サウナ:12分
水風呂:1分
休憩:5分(内風呂休憩椅子)
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら