otk

2024.01.14

1回目の訪問

都内にできた大箱として話題のモンスターサウナへ。吉祥寺駅から商店街に入ってすぐ。
ごくシンプルに、サ室、水風呂、ととのいスペースに全振りした施設、という印象。入場時にQRコードを読んでLINEでチェックイン、退場時にも一度QRコードを読んでチェックアウト、滞在時間に応じた課金となる(1時間単位)。
サ室に入ると正面に巨大なストーブが鎮座する。ストーンの量も多く大迫力。ひな壇は5段あり、最下段は70℃台、最上段は90℃台の設定。ただし輻射熱なのか湿度なのか、最下段でも十分に熱く感じ、すぐに発汗した。5分もいれば汗だくに。
オートロウリュは15分おき(毎時0/15/30/45分)。“ナイアガラロウリュ”と銘打たれているが、水が出る時間は短いので、そのネーミングはちょっと大げさかな笑。サ室が大きいこともあり、ロウリュで一気に熱くなるという感じも少ない。むしろ「常に熱い状態を維持する」ことに貢献している感じで、それはそれで良い。
浅いプールのような水風呂は、サ室に近い側から9℃台のグルシン水が供給されて、サ室から遠ざかるにつれて温度がグラデーションで上がっていく(〜15℃台)仕組み。グルシンエリアでキンキンに冷やした。
浴室内にととのいイスはなく、インフィニティチェアが並ぶととのいスペースに行くには、いったんガウンを着て浴室を出る必要がある。これがちょっと面倒ではあった。ただ、ととのいスペースはいい室温と風だったので、ゆっくり休憩できる。混んでたけど待ちはなかった。

スタッフさん人数は少なめ、飲食物持ち込みOK(ドリンクの自販機はある)など、サ室、水風呂、ととのいスペースの3つ以外は各自セルフでよろしく!って感じの割り切り方。時間課金というのもあり、あまり長時間いるよりも、クイック、効率的にととのいを得るための施設ですね。

追記:個室はないがワークスペースはあり。Wi-Fiは実測300Mbps+出ていたので、ZoomなどのWeb会議はふつうにできそう。

otkさんのMONSTER WORK & SAUNAのサ活写真

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 9.9℃
0
19

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!