まいこー

2021.12.12

1回目の訪問

サウナ飯

祥福の湯
それはこの周辺で勤務時代で
尚且つスパ銭大好きな頃によく通っていた思い出深いスパ銭です
当時は水風呂が苦手で、サウナもそんなに入らなかったという勿体無い思い出があり
アウフグースデビューしたのもココです

そんなわけで、サウナーとなった今
凱旋してみようと思った次第です

懐かしさ満点の入り口から、中で手ぶらセットを借り脱衣所へ
ここは脱衣所と靴箱のカギが独立しているタイプの店舗で
好きなロッカーを選べるのはありがたいです

そして懐かしさにあふれた浴室へ
内湯の数が多く、温度もバッチリ
露天エリアのとても広い炭酸泉や壺湯
生姜湯だった日変わり風呂もいつまでも入っていたくなる温度でした

サウナは外からはわからないほど広く
好みの熱さで指定されてる場所を選びます
最上段は90度中程で、時間を忘れそうになるほど非常に心地よかったです
塩サウナは入ってません

蒸された後は以前苦手で入れなかった水風呂へ
浴室中央に設置されてる水風呂は横に向かって広く
壁の上に仕掛けられた水路から水が降ってくるタイプで、常に新鮮な水が供給されてます
浴槽は階段経由の浅めのところと、しっかり浸かれる深めの所があり、実にサウナー向けな水風呂だった事が分かりました

その後露天エリアにある広めの休憩エリアへ
ベッドが5台、椅子が数個設置されており、ととのい難民になる事は無かったです

以上、じっくり3セット行い本日のサ活は完了

改めて気づいたのはとてもサウナー向けにセッティングされてたという事
至る所に休憩椅子が置いてあるのは素晴らしいと思いました
後日ロウリュや岩盤浴も加えて
溶けるほどゆっくりしていきたいと思います

まいこーさんの楽天風呂 祥福の湯のサ活写真

ビールセット

ビールがヒエヒエで最高です

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
13

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!