りーぬ

2021.06.28

2回目の訪問

歩いてサウナ

昨日のサ活。

サウナ:8〜10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5〜10分 × 4
合計:4セット

一言:
この日は「雨が降ったら中止」の用事があったので、ずっと天気予報を注視していた。
台風も東に逸れていったし、天気予報もくもりに変わった。
なんの疑いもなく予定通りコトが進むだろうと思い、名古屋から新幹線に乗り、新横浜付近の目的地へ。

…最寄駅を出た瞬間に、ぽつり、ぽつり。
傘無しでは歩けないぐらいの雨になり、結局予定は中止になってしまった。
雨も1時間ぐらいで止んだし、あの瞬間さえ降っていなければ…という感じだったけど、自然には逆らえない。

こうなったら、できる限り横浜を楽しんで帰ろう。

オリンピック準備に忙しい横浜スタジアムの脇を通り、ベイスターズが運営するカフェでお昼ごはん。
やや量が多かったので、腹ごなしのウィンドウショッピングを経て、いざスカイスパへ。

この日は五塔熱子さんのプレミアムアウフグースがあったけど、もちろん予約もしていないわけで。だったら14時ちょっと前に入って、イベント参加の皆さんとセットをずらそう…というタイミングでチェックイン。
シャワー浴びて、アウフグースの終了と入れ替わるようにサ室へ。ミントがメインなんだけど、なんだか甘みを感じるような、そんな香りが残っていた。

水風呂入って、ちょうどウォームチェアが空いたので休んでいると、熱子さんが休憩中のみなさんに風を送りながら浴室内を回っていらっしゃる。熱いサ室の中で、運動量も多かったでしょうに…ホスピタリティに感動。
アウフグースに入れなかったわたしにも、優しく優しく仰いでくださり、おこぼれをいただいてしまった気分。本当にありがとうございました。今度は熱波を受けたいな…。

その後もロウリュとアウフグースにタイミングを合わせつつ、計4セット。
運良く窓側のスペースが空いてたことが多くて、ずっと外の景色を見ながらのサウニングだった。
高速道路とかの「高架」を眺めるのが好きで、特にジャンクションの車の流れはずっと見ていても飽きない。昔、横浜そごうの屋上から金港ジャンクションをぼんやり眺めていたこともあるぐらい。だからもちろん、スカイスパの窓から見える景色がたまらなく好きだ。来られてよかった。

チェックアウトの40分後には新横浜を出発し、新幹線で気持ちよく寝た。夕飯はもちろんシウマイ弁当。また近いうちに、横浜へ行けますように。

0
48

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!