グリーンランド 中洲店
カプセルホテル - 福岡県 福岡市
カプセルホテル - 福岡県 福岡市
サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット
一言:
宿泊での分です。
福岡空港からの早朝フライトのため、前乗りで福岡市に。今回の目的のイベント自体は日曜日にあるので、前前前乗りということになる。はい、皆さん草原で歌っているPVを思いうかべましたね。
実際、福岡空港に乗り込むなら博多駅最寄りの施設が良い気もするが、キャビナスはちょっと前に行っていたのであまり気が進まず。しばらく振りなこちらを攻めてみる。なんだかんだ前回の利用時も福岡空港の早朝フライトの時だ。
キャリーケースはフロントで100円の有料預かり。正直、機内持ち込みできるサイズなのでそれが入るキャビナスに泊まったほうがメリットが多い。分かってはいるけど、そういうメリットで動いてないのであまり関係ない。とか言いつつ、カプセルホテルばかり泊まっているのだけど。
荷物をまとめてキャリーケースを預け、館内着に着替えて浴場へ。
ド平日の木曜夜、人は流石に少なめ。前回は盆休み前で多かったが、このくらいがゆったり入れて良い。
洗体し、早速ロウリュサウナへ。
入ってみると、ちょうどオートロウリュが始まっていた。24分とかだったと思う。どういう設定?15分おきでロウリュされているようだけど。まあ、上段の一蘭タイプの席で蒸されることが出来たので良し。改装から1年以上経つが、ほのかに木の香りがするのもいい。
水風呂。
14℃台のなかなか冷えているやつ。生半可な蒸され方だとかなり冷感が攻め立ててくる。心身ともにパリッとするもの。
休憩。
無数に置かれている椅子で。扇風機下の椅子はヘタっているのか若干のグラつきがあって少し不安。まあ、支障があるかといえばそれほどでもなく。
遠赤外線サウナ。
前回、そんな大したことないやろと普通にパスしてしまったこのサウナ。入ってみると爽やかな香りで満たされていて、なんかその辺の遠赤サウナと違うねと。香りに包まれながら、日本シリーズを見る。両チームとも全く応援していないが、なかなかいい試合をしていると思っていたので興味深く。というか、試合を追っていたタイミングでは福岡が負けていたのに、とんでもないホームランで同点になっていたらしい。そして僕が見始めたタイミングで福岡のホームラン。どちらのホームランもシーズンでは見られない様なもので、頂上決戦には相応しかったんじゃないか。
ただ、このまま行くと日本一の瞬間を他の人達と一緒に目の当たりにしそうだったので撤退。
カプセルに籠もり見届けて、翌日のフライトに向けて就寝しました。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら