畑冷泉館
銭湯 - 福岡県 豊前市
銭湯 - 福岡県 豊前市
ドライサウナ(アウフグース): 2セット
ミストサウナ:12分 × 2
水風呂:1分 × 4
休憩:10〜15分 × 4
合計:4セット
一言:
イベントレポです。
「岩田屋定番コレクション 《畑冷泉館》での、熱波&名水水風呂体験」参加の為、豊前市へ。
先日岩田屋で予約してたイベントの日となりました。
勿論楽しみにしてた訳ですが……仕事のピークが一気に来てた10月を乗り越えて、昨晩あった職場の飲み会でハメを外しすぎた。朝起きたらバキバキに割れてるスマホの画面、そしてトイレでリバース……畑冷泉に行くのもヘロヘロで、途中路肩に車を止めて追いリバースするなど。着く前には胃液しか出ない状態。
到着し、受付して更衣。参加者が皆水着に着替えたら、アウフグースの時間まではドライもミストも自由に入れるとのことで、各自思い思いにサウナを楽しむ。そんな中僕はひとり休憩スペース(いつもの休憩室を寝転がれる様にしてる)で自分のアウフグースの回まで寝ていた。
アウフグースは午前・午後とも2組に分かれて1時間おきに2回ずつ受ける形。僕は午前の後半の組で、連番者は濃いメンツ(笑)の福岡サウナーの方々。
リサさんとウエモリさんが入ってきて、豊前の檜のアロマ水を1人1杯ずつセルフロウリュ。良い香りをウエモリさんが流麗なタオル捌きで撹拌する。
1回目は抑え気味だが、2回目は強めで行くとの宣言。一旦退避する。
その間にミストへ。ここのミストはしっかり熱いので初見の方にも大好評。ストーブ横に陣取った同組のジャグサウナーさんがタオルをグルグルするとセルフ熱波が発生。僕もグルグルしていると、ジャグさんが1、2、サウナー!と皆に熱波をしてくれたので、ニコーリフレのそれを思い出しつつ拍手で応援。
そして2回目。最初は某サウナラブスタッフさん(敢えてこう書く)の柔らかなアウフグース。続いてウエモリさんのエネルギッシュなアウフグース。お二人のパフォーマンスに自然と拍手が出る素晴らしいもの。最高のエンターテイメントから浸かる豊前の霊水が堪らなく心地よい。
休憩していると、やあやあと現れたのは後藤豊前市長。市長によれば、以前この場所に石風呂を作ろうという話があったという。確かにここも瀬戸内文化圏だし、水を活かすのにサウナというよりはまず蒸風呂、すなわち石風呂の話が出るのも自然。管理が難しいので立ち消えになったと言うが、畑冷泉の歴史にも触れられる貴重な内容だった。
色んなおみやげを頂いて退館。いつの間にか二日酔いの症状も軽快し、本当の意味でととのえたサウニングでした。主催や同席させて頂いた方々、ありがとうございました。
ありがとうございました!折角のイベントなのに万全の体調で参加出来ず申し訳ない気持ちでいっぱいでした……機会があればまた参加させて下さい☺️
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら