バーデン・ガーデン(旧:ザ ベッド&スパ 所沢)
カプセルホテル - 埼玉県 所沢市
カプセルホテル - 埼玉県 所沢市
【1回目】
サウナ(ロウリュ):10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット
一言:
【ライブ+サウナの旅 Road to Yokohama①】
今週末、横浜アリーナで開催される世界一可愛い声優さんのライブに参戦するため、本日より首都圏に乗り込んでサウナを転々とする旅。続きモノです。
今日は夜に立川で映画を観る予定があるので、そちら方面のサウナに泊まることを計画。つってもそもそも山手線の外に行く機会がない地方民。サウナイキタイとGoogleマップを見比べながら宿泊先を選定……所沢に行くべしと出る。成程ね。
チェックイン開始時刻に到着し、手続きを済ませ早速サウナ。神殿風の内装だったり、ビルの一角を切り欠いて作ったような露天風呂だったり、サ室の雰囲気(と、補助イス的に置かれた丸太)だったり、色んな所に神戸サウナ&スパ味を感じる。アレを少しダウンサイジングした施設という印象で、則ち凄く良いということなのですが。
ケロと元々スチームだった部屋をブチ抜いて作ったというサ室は、ド真ん中に二基のストーブが鎮座。デュアルオートロウリュタワーなるこのストーブをウリにしたアクキーまで売っているほど。買ってないけど。
まず1セット。ケロ側に入ると香りよく。見かけの温度は高くないけど程よく湿度があって汗を流せる。入って8分ほどでオートロウリュが投入されて、ゆっくりと熱気が降りてくる。熱いんだけど、優しい熱気。
水風呂。13℃台なのは勿論だけど、竹炭で濾過するシステムがあるのは良い。温度的にもニコーリフレの水風呂を想起するもの。
外気浴して2セット目。今日はアウフグースアカデミー受講者の方が実際にイベントを行いながら指導を受けるらしい。熱波師はケガも多いと聞くので、気を付けて頑張ってほしいですね。イベント自体は二人で行う形だったので長く入れたし、一旦終了した後も練習がてら熱波をやってたみたい。
2回目の休憩は冷やし湯で。冷冷交代浴って最近色んな所でやってるけど、流石に浴槽に∞チェアをブチ込んでるとこはそう多くないよね。ウェルビー栄か、かるまる位か(後者は期間限定だけど)。これは寝れる。
自分は映画のため、生姜焼きを食べた後に立川に移動。帰宿したらまたサウナに入るだろうけど、その感想は明日の朝、朝風呂の分と一緒に書こうと思います。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら