CITY SPA てんくう
ホテル・旅館 - 大分県 大分市
ホテル・旅館 - 大分県 大分市
フィンランドサウナ:8分 × 2
スチームサウナ:8分 × 1
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:
今日は10時から大分市で仕事。
早起きしていつもの場所でランニングからの朝風呂に乗り込もうと出発……したものの、高速が通行止めになっており、通勤ラッシュにも巻き込まれ大分に着くまで1時間40分かかると。普段別府〜大分間は高速に乗って1時間で着くのでそれを見越した日程だったが、ランニングは断念。うーむ。まあ雨もまあまあ強くなってたし元々無理だったかもしらん。
一応の目的は果たそうと久々のてんくうへ。
ロビーでタオルを受け取り、浴場にライド。ささっと洗体してメイン浴槽に浸かったら、すぐさまサ室。まずはフィンランドサウナ。
小さいながらも温度は十分なサ室。平日朝で空いてる(けど思ったよりは客がいる)ので、上段窓側に着座。市街を見下ろしながら汗をかけるこの環境は中々の特別感。ロウリュが未だ中止となっているのは残念……豊の国健康ランド亡き今、ここのロウリュの再開が一番待ち遠しいトピック。
サ室直ぐ側の水風呂。15℃の表記に偽りなし。確か以前来たときはサウナに入り始めたばかりで、ここの水は全然耐えられなかった。今は15℃と聞くとニンマリしてしまう程。今までの特訓の成果やね。しっかり浸かる。
休憩。まずは屋内で。天候に関わらず景色を眺めながら休めるのは良い。県庁方面を見ながら王者の気分。
スチームサウナ。ここのスチームは香りも楽しめるし、蒸気が苦しくなくてかなり好きなもの。座面のタイルの色も何だか素敵で、ゆっくり入りたくなる。ただ、フィンランドサウナもそうだけど、感染対策で少人数しかサ室に入れないのが難点。指定の人数を守らず入る人もいるのでモヤる事も。
水風呂、内気浴、芬、水風呂と重ねて、最後は外気浴。階段を登っていくのは博多駅前のあの施設っぽい。てんくうのロウリュが再開したら普通にそこを超えると思う。
高級感あるインフィニティチェアでごろ寝。一脚だけ屋外のスペースに置かれていて、雨のミストを浴びながら休む。InterFMで聞いたけど、雨は降り始めから30分以降は成分が濾過された物凄くナチュラルな水なんだと。たまにこういう雨が浴びられるのも良いのかも、なんて思いながらととのう。
最後は露天風呂に。ここの泉質、かなり好きなのよね。他の初めて来たっぽい客も「気持ちいいわ〜」と言ってたけど、いつも素直にその感想が出る湯。泉質、サウナ、景色……これが大分の施設サウナだよ!と誇りたくなる、そんなてんくうでした。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら