湯~トピアかんなみ
温浴施設 - 静岡県 田方郡函南町
温浴施設 - 静岡県 田方郡函南町
高温サウナ:8分 × 2
オンドルサウナ:12分 × 1
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
☑️はーるばる来たぜ函南🍀
この時期は毎年恒例の会社のイベントが函南(かんなみ)で行われる。JR函南駅はいずれも東海道新幹線の駅もある静岡東部の熱海駅と三島駅の間に位置する。
今回も三島駅からスグ近くのホテルを取ったので「湯~トピアかんなみ」に日焼け&干からび状態、覚束無い足取りで立ち寄らせていただいた。平日のラストオーダーは19:30と早いので、先に食事にすることにした🤤
平日限定で天重やうな重やかつ丼など、7種類限定のメニューを頼むと700円の入館料が500円になる、名付けて「入館と食事セットプラン」があった。
しかーし、私は今回も「アジフライ定食」しか眼中に無かった🐟正規の700円でも後悔は全くなーいのである🤤大ぶりのアジフライが2枚、料金は100円上がっていたが揚げたてサクサクは健在であった。
カラシが欲しいなぁとオーダー口を覗いたが、忙しそうだったので諦めた。・・・が、私に気づいていない様だったお姉さんが、
「コレですよね?」
・・・と、タッパーに入った練りカラシをわざわざ持ってきてくれたのであった。見ていない様でしっかりと客の動向をチェックして判断するサービス精神に脱帽した。丁重にお礼を伝えたのは言うまでもない。カラシを付けたアジフライは美味さが更に25%upしたのだった✨
本当は一刻も早くシャワーを浴びたかったのだが、絶対にアジフライを食べ損ねたくはなかったのである。偶数月に男女入れ替えとなっているが、8月の「箱根の湯」にしか私は今後も入ることは無いだろう。ぬるめの露天風呂が最高に気持ち良い🤤
どんな入浴よりも、身体にムチ打った函南でのイベント後が1番感動すると言っても過言ではない。お風呂ってこんなに気持ち良いものだと改めて感謝できるのである✨
昨年調整中であった高温サウナは復活を遂げていた🔥しかもヒノキの強い素敵な香りが室内に充満している。最近張り替えたのであろう。オンドルサウナも1番奥の場所で楽しんだ🔥オンドルサウナは馴染みの無い方も多いと思うが、温泉を床下等に引き身体を温めるものである。12分で相当の汗をかく。
水風呂は循環しているので体感18℃🌊2分冷やせば御の字である。稲光が続く露天で外気浴⚡自然の非日常的演出が思わぬ感動を覚えたのである🥹
あ、そうそう、ここのぬるめの寝湯は幸せポイントがかなり上昇するのだ🤤いっそのこと、ここで寝てしまいたいくらいだ(笑)
これで明日も頑張っちゃうもんね!
(ΦωΦ)v
お疲れ様です🤗イベントってなんだろう、、ゴルフ?⛳️ 店員さんの対応が神ですね✨アジフライ美味しそう💞
ありが㌧♪ゴルフとはerikoさん、中々の読みですね☺️残念ながら仕事のイベントなのです(笑)ひとつ先をいくサービスは感動しますね🥹アジフライも更に美味しくなりました🐟✨
函館、いや函南にようこそ!酷暑の中イベントお疲れさまです!!アジフライとカラシのマリアージュ、試してみます!!!
ありが㌧♪函館とはさすが分かってらっしゃる(笑)1年振りの「湯~トピア」堪能しました♨️2日目を頑張った後は三島の夜を楽しみますかね🤤
毎年恒例のイベントだったのよ☝軽井沢かぁ✨良いとこ見つけたみたいじゃん😉「トンボの湯」は行って欲しいけど、今回は難しそうかなぁ・・・静岡よりも体感はかなり涼しいよ🤤良いおそばと良い旅を✨
ありがとう‼️楽しんでくるね❗️だけど、南海トラフ地震の影響がこわぁ〜い。(いくけども…) ぺんぺん仕事忙しそうだけど、元気そうで良かった😊😊😊
にゃっきーありが㌧♪長野でのサ活&ソ活(そば)を楽しみにしてるねぇ(笑)
ワンコがいるもんで、温浴施設のハシゴは出来ないけど…長野は美味なもの沢山あるで楽しみ‼️
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら