東静岡 天然温泉 柚木の郷
温浴施設 - 静岡県 静岡市
温浴施設 - 静岡県 静岡市
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
初サウナは元日に♨
混むとは分かっていても、じっとしてられませんでした。明るいうちに草薙神社で初詣を済ませ、夕食はおせちでしたが日本酒をぐっとガマンして、少しでも空いているなるべく遅い時間にサウナへ行く計画をたてておりました。
時計は20時を大きくまわり、初めから予定していた柚木の郷へ向かいます。駐車場は案の定かなり埋まっており、停めたのは建物から遠い場所となりました。20時半の訪問です。フロントには混雑状況60%との表記がありました。食堂はパッと見ただけでほぼ満席。早速浴場へ向かいます。
脱衣場から浴場へ入りましたが、混雑のせいか寒さのせいか湯気がものすごく前方が見えません😲よく見ると、各浴槽には人・人・人・・・内湯はムリなので露天へ行きましたが、露天風呂で何とか1人入れるスペース発見🔎ホッとひと息温泉タイムです。その後炭酸多めの炭酸泉で21時のロウリュに狙いを定めます。
少し早めにサ室でスタンバイ。21時前に満室状態でした。少し遅れて担当スタッフの方が登場。アロマ水は「松」でした。お正月仕様でとても良い香りでした🎍この様な演出も良いですね。この時間はアウフグースはありませんでしたが、中段でこれでもかと汗をかき、水風呂へ🌊ととのいイスの位置が少し変わっていましたが、今年一発目でととのってしまいました♪
立湯⇒薬仁湯からの2回目のサウナは上段確保。安定の発汗からキンキンの水風呂へ。背もたれが後傾のイスがまた最高なのです。塩サウナへいきましたが出入りが多く10分で断念。3回目のサウナから長めの外気浴を行ない、冷えた身体を42.2℃のあつ湯の薬仁湯であたためてから23時過ぎに東静岡を後にしました。
混んでいても行って良かったと心から思います♪
皆様、本年もどうぞよろしくお願いいたします😊
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら