wdms

2019.10.26

4回目の訪問

愛知で最高の外気浴と言ったらここ、竜泉寺の湯守山店だね。
久々に来訪しました。

サウナ自体はシンプル、なかなか熱くて良い。
フィンランドサウナらしいので、オートロウリュもある。


このオートロウリュがヤバい。


自身はあまりオートロウリュを浴びた事が無い。
一応東京のタイムズスパレスタで浴びたことがあるが、
静かな空間で、ジュワァ~~~~~~~~~~~~~………シトシトシト…って感じで優雅さを兼ね備えたロウリュだった。(イイヨネ)

しかし!ここのオートロウリュは!

滝のようなロウリュ「ジュワーーーーーーッ!!!」
熱波マシン「グオングオン!!!」
吹き荒れる熱風「ブォオオオオオオオオオオオオオオオオ!!!」
賑やかなテレビ「アハハ!」
退出するおじさん「」
ダイレクトに熱波を受けるワイの足「ああああああああああああ!!!」

という感じで!体にドカンと耐久連続熱波!めっちゃ熱くて笑える。
ちなみに一番上だと風向きの関係なのか足にしか当たらないので中段で浴びるのがオススメ、アホみたいに熱くて最高。


そして水風呂。
温度計は18度だけどバイブラバスなので羽衣が常にかき消される事から体感17度くらい(あんまり変わんない)
でもオートロウリュ浴びてると「プールかな?」ってなってしまう。
頼むー!あと1度、2度下げてくれー!!!(泣)


最後に外気浴。
ここ山の上にあるおかげで、露天スペースから名古屋の夜景が一望出来てこれが最高なんですよ。

椅子やベッドは質の高い物で神!(タイムズスパレスタにあるやつ)
しかも数が沢山!!!(これ神)
ベッドが7個くらいあるから休憩難民になる事はまず無い!(椅子も沢山ある)

夜景と空を見つつ、自然な夜風に当たりながらの外気浴はほんと最高…。
外気浴はその時の天気、気温、湿度、休憩所の質で左右されるけど、今日の外気浴コンディションは完璧!!


休憩してると思ったけど、ここ学生がかなり多い。

そんな光景を見ていると大学時代を思い出してしまう。
あぁ自分もこうやって大学時代に友達とサウナとか和気藹々と行きたかったな~~~~と。
一人で入るのも良いんだけどネ。(大学の友達があまり居なかった…)

そんな事を考えながら夜景を見つつ…夜風に当たりながら…。


少し切なく、ととのったー!!!


という感じで竜泉寺の外気浴、オススメですよ。

0
29

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!