THE SPA 成城
温浴施設 - 東京都 世田谷区
温浴施設 - 東京都 世田谷区
朝早く目覚めたので、朝風呂に行ってきました。
7時~10時で550円。安い!
開店前に外で並ぶのは寒いから、開店しばらくして入場したのですが、受け付けは10人待ちの混雑。人気だなあ。
服を脱いでお風呂場にいくと、サウナ待ちの行列ができていました。
はやる心を押さえて体を清めて、黒湯で下茹で。トロッとした肌触りのお湯が気持ち良い。
水風呂寄りの角あたりに陣取ると、ちょうど循環湯の吹き出し口があり熱湯を楽しめました。
(ちなみに露天風呂は水温計下あたりがホットスポットです)
サウナ列に並ぶと前に5人。
特に指示は無いけどソーシャルディスタンス並び。
ビートバンで入場制限しており、出てきた方が洗って先頭に渡すリレーが続けられます。
5分くらいで中に入れました。
奥の熱源前が空いています。熱源前のエリアは熱すぎるのか、空いていることが多いです。退場者がいると座席移動する方がいますが、下段へ移動や、熱源から遠くへ移動する方が多かった印象です。
タオル忍者巻きで頭部、顔面をガード。
しばらくして巻いたタオルの頭頂部をさわるとアッツアッツになってます。
頭部ノーガードの方が多いけどよく平気だなあ。
髪や頭皮にダメージ受けてそう。
ほどよく蒸されたら水風呂へ。
広いので手足を伸ばせて気持ち良いです。
露天風呂に出る扉の手前は滑りますのでご注意下さい。今日は2度、滑ってドキッとしました。
温浴施設で転んで怪我したら悲しいですからね。
外気浴エリアの1つしかないリクライニングチェアーが空いていました、ラッキー!
露天風呂から手桶に汲んだ黒湯をチェアーにかけると、かえって汚れたように見えてしまいます。
風が無いので足先も冷えず、快適な外気温でした。
ウォータークーラーと荷物置きがある部屋の壁面にあった、マナー掲示イラストが無くなっていました。
作り替えるのなら、コロナ対策を考慮した館内ルールに変更してほしいなあ。浴室・サウナ室は会話禁止とか。
意見を投書したりはめんどくさくてやらないですけど。いやいや、サ道の偶然さんのように積極的に意見や要望を伝えたほうが、良い施設になっていくんだろうな。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら